校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・中華ちまき
・チャンポンめん
・清美オレンジ
・牛乳

※端午の節句に食べる「ちまき」と「柏もち」。中国から伝わった「ちまき」は関西で、日本生まれの「柏もち」は私たちの住む関東で、親しまれています。柏もちを包む柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないので「家が絶えずに続く」として、縁起がよいと言われています。

中学部1年生校外学習その4

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての班が無事終了。班ごとにいただきますをして美味しく楽しく食べています。個性豊かな昼食、家に帰ったら感想を聞いてあげてください。

中学部1年生校外学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーづくりが始まりました。
各自が自分の担当を責任を持って取り組んでいます。火起こしもとても上手な班があり、また、カレーの水の分量も絶妙な班がありました。

中学部1年生校外学習その2

画像1 画像1
青根キャンプ場に着きました。記念撮影をしてこれから飯盒炊さんする場所に向かいます。

中学部1年生校外学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校に入学して1か月。中学校生活にも慣れてきた1年生。今日は総合的な学習の一環として、神奈川県相模原市青根にある「緑の休暇村青根キャンプ場」で校外学習を行います。
 中心となる活動は、飯盒炊さんと大縄大会です。どちらも協働を意識した、ワークショップ型の学習となります。先程、元気に出発しました。実り多い一日となりますように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 歯磨き週間始(全)
5/31 学校運営協議会 ALT(小) 5時間授業(中)
6/1 歯科講話集会・歯科検診(小)
6/2 缶ペ回収 歯磨き週間終 ALT(中)
6/5 全校朝会 安全指導日(全) 委員会活動(小) 専門委員会(中)