緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART3

5月17日(水)。

先生「○○くんの列でやってみます。」

先生「前から4人、立ってください。」
子供「えぇぇと、前から4人だから・・・、ぼくも立つんだ!」


授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART2

5月17日(水)。

”なんにん。なんばんめ。”

先生「今日の学習は、前回の復習から始めますよ。」
先生「なんにん、なんばんめ、という勉強をしましたね。」


授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART1

5月17日(水)。

5月15日・月曜日、3校時です。
1年生の教室です。

算数の学習中です。


授業風景です! 算数(5月17日 1年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART5

5月17日(水)。

校長「どうぞ、色々な学校の説明会に参加してください。」
校長「ご自分の目で直接、学校を見てください。雰囲気を感じてください。」

来年の4月、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。


ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART4

5月17日(水)。

学校の特色、学校行事、授業、地域、移動教室・・・。
色々なことを説明します。

横山第二小学校の自慢と共に課題も話します。


ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART3

5月17日(水)。

学校長から横山第二小学校について説明をします。
来年度、小学校に入学予定の保護者の方々が参加されています。


ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART2

5月17日(水)。

5月12日・金曜日、午前11時30分です。
本校舎の会議室の様子です。

”学校説明会です。”


ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART1

5月17日(水)。

今日も、雲が多い朝です。
どんよりとした雲が空全体を覆っています。

天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまでしか上がらないようです。


ようこそ横二小へ! 説明会(5月17日 保護者編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART7

5月16日(火)。

様々な工夫をすることで授業は楽しくなります。

子供「あぁぁ、もう終わっちゃった。」
子供「もっと、やりたかったなぁ!」


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART6

5月16日(火)。

担任の先生のアイディアです。
子供たちが意欲的に学習に参加します。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART5

5月16日(火)。

グループに分かれます。
代表児童が新出漢字を黒板に書きます。

みんなの前で書くことで自信が付きます。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART4

5月16日(火)。

先生「それでは漢字の学習に入ります。」

新出漢字の学習です。
読み方、書き順、使い方等を復習します。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART3

5月16日(火)。

ペアで学習します。
クラス全体で学習します。

色々な組み合わせを工夫します。
子供たちは、すごく楽しそうです。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART2

5月16日(火)。

”みんなに覚えてほしい言葉です。”

言葉の意味を考えます。
当てはまる言葉を選びます。
二者択一です。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART1

5月16日(火)。

5月15日・月曜日、5校時です。
3年生の教室です。

国語の学習中です。


授業風景です! 国語(5月16日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  5がつ12にち  きんようび


*ごはん


*さけのねぎしおやき


*うどのきんぴら


*とんじる


*ぎゅうにゅう
画像1 画像1

おいしくたべました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◎2年生がさやむき体験したグリンピースを

 「グリンピースごはん」にして、給食を出しました。


 おいしいよ!いくつはいってるよ!そんな声がたくさん聞こえました。

グリンピースのさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2

◎5月10日 グリンピースごはんのさやむきを
 2年生が体験しました。


 

きょうのこんだて  5がつ11にち  もくようび


*きなこあげぱん


*とうふだんごのスープ


*とりにくとだいずのいためもの


*くだもの(なつみ)


*ぎゅうにゅう
画像1 画像1

きょうのこんだて  5がつ10にち  すいようび

画像1 画像1
*グリンピースごはん


*さばの韓国風みそに


*じゃがいものうまに


*ゆかりきゅうり


*ぎゅうにゅう
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 児童朝会
運動会係打ち合わせ(5・6年生)
5/23 国語タイム
ALT(3・5・6年生)
5/24 全体練習3
劇団四季・観劇(6年生)
5/25 学級指導
全校練習(予備日)
5/26 算数タイム
前日準備(6校時:5・6年生)
5/27 運動会