学習の様子4

大きな声で一人一人が呼びかけの言葉を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子5

書写です。

丁寧に手本をよく見て練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子6

丁寧に書くことが習慣づけばよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子7

教室移動です。

右側を静かに並んで歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子8

国歌の指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

本の紹介が変わっています。

漢字検定の本に、新しい本が追加され並べられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル1

6年生を送る会で踊る「子ども獅子」を全員でそろえてみました。

様々な変化を付けながら踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル2

学校の伝統になっています。

6年生も6年間踊ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル3

6年生は入っていません。

在校生からのプレゼントです。

6年生にとっては、踊る姿を初めて見る事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル4

真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間1

先日からたてわり班による大掃除が行われています。

分担をして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間2

みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間3

スムーズに進んでいるでしょうか。
画像1 画像1

3月7日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・いかの七味焼き
・呉汁
・茎わかめの生姜炒め
・ネーブル1/4
・牛乳

学習の様子1

2年生の思い出を綴る表紙作りです。

一人一人の考える扉が違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

卒業式 入学式への準備も時間をみつけて取り組まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

野鳥自然観察会のまとめが掲示されていました。

地の利から学ぶ学習が、子どもたちの骨、血、肉になる事

を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

給食室の様子、委員会活動のあしあとなど掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会1

 3月の生活指導朝会です。

早めに来て並んで座っています。

きちんと並んで始まります。

司会の号令が始まったとたんに話し声がやみました。

けじめがきちんと付いていました。

座り方も体育座りできちんとしています。

えらいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会2

 2月の生活目標の振り返りです。

できた人が半分近くいました。

きっと外で遊んだり、手洗いやうがいなどクラスで決めた目標を

意識して取り組んだからでしょう。

今年一番の自己評価でした。

えらいね、素晴らしい と先生方から言葉が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会