10月13日(木)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

さつま芋ご飯・鶏手羽肉の醤油煮・かきたま汁・きんぴら

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)本校の薬剤師による「薬物乱用防止教室」を行いました。薬に対する正しい知識、アルコール・タバコ・薬物の有害性・危険性について学びました。

2年生遠足 昭和記念公園に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)に、昭和記念公園まで遠足に行きました。
道路や電車の中では、マナーを守って行動することができました。
昭和記念公園に着いてからは、色々な遊具で元気いっぱい遊びました。
たくさん遊んでたくさん歩いて、帰りはへとへとでしたが、最後までよく頑張りました。

5年生 学年発表

画像1 画像1
10月20日(木)に5年生の学年発表がありました。国語の時間に学習した「平家物語」「竹取物語」、さらに「雨ニモマケズ」の暗唱をしました。声の調子やリズムを合わせ、力強く発表することができました。

10月7日(金)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

パン・魚のピザ焼き・コーンポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳

ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で千切りを意味します。

10月6日(木)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

三色丼・白菜スープ・ピリカラこんにゃく・牛乳

ご飯の中に煎り卵を混ぜ込み、鶏そぼろと野菜をのせました。

2年生 生活科 虫取りに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(月)と10月6日(木)に黒木開戸緑地に虫取りに行きました。
バッタやコオロギなど、たくさんの虫を見つけることができました。
子どもたちは網を片手に、元気いっぱいに虫を追いかけていました。
捕まえた虫は、自分たちで大切に飼います。

2年生 起震車体験を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(水)に起震車体験を行いました。
最大震度7までの揺れを体験しました。
子どもたちは、揺れが始まると、「地震だ!」という大きな声を出してから机の下にもぐり、机の脚をしっかりとつかんでいました。
大きな地震の揺れを知ることで、地震の怖さや日頃の訓練の大切さを、身をもって実感することができました。

1年 遠足

10月14日(金)
遠足で多摩動物公園に行ってきました。
アフリカ園と昆虫園を見学し、ウォッチングセンターで動物についてのお話を聞きました。普段見られない動物をすぐ近くで見ることができ、とても良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

きびごはん・ほっけのおろしソース・えのきの佃煮・みそけんちん・牛乳

えのきの佃煮は、えのきを1/3に切り、酒・しょうゆ・みりん・さとう・酢で煮て作ります。

10月4日(火)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

キムチチャーハン・棒餃子・青梗菜のとろみスープ・みかん・牛乳

棒餃子は給食室で作った手作り餃子です。

9月30日(金)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

パン・魚の香草焼き・スパゲティナポリタン・じゃがいものポタージュ・りんごジュース

今日は、白身魚のメルルーサを使った香草焼きです。

9月29日(木)

画像1 画像1
☆ 今日のこんだて ☆

そぼろご飯・かきたま汁・野菜炒め・牛乳  

今日は、野菜たっぷりのメニューです。1人あたり150gもの野菜を使用しました。

運動会の練習 その3

明日は降水確率が高いという予報が出ています。なんとかできるとよいのですが、実施または延期の決定は明朝行います。連絡は6時30分頃にメール配信致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 その2

先週までは雨が多く、仕上がりが心配されましたが、今週は雨もあまり降らず、校庭での練習がしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 その1

運動会に向けて、毎日一生懸命練習してきました。当日の応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生2学期図工「音楽から生まれた心のけしき」2

曲を聴いて思い浮かんだ物語や景色、色や形を絵に表しました。
今回6年生が聴いたのはエンヤの「オールタイム・ベスト」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生2学期図工「音楽から生まれた心のけしき」1

曲を聴いて思い浮かんだ物語や景色、色や形を絵に表しました。
今回6年生が聴いたのはエンヤの「オールタイム・ベスト」です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生2学期図工「共同制作・顔はめ看板」1

6年生は班で共同制作をしています。
観光地などでよく見かける「顔はめ看板」をアイデアを出し合いながら制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日のこんだて ☆

キャロットライスクリームかけ・コーンと卵のスープ・ベイクドジャガバター・牛乳

細かくしたにんじんを米と一緒にたきこみ、給食室で作ったホワイトソースをかけて食べます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31