2分の1成人式1

20歳までの半分の年齢を祝う会を開きました。

成長の足跡を確認しました。

お家の人へ、感謝の言葉が一人一人から伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式3

お家の人から子どもたちへもお手紙がわたされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式4

合唱のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式5

合奏の後、2分の1成人証書が一人一人へわたされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・甘納豆赤飯
・ししゃもの磯辺焼き
・芋団子汁
・野菜のだし醤油和え
・牛乳

読み聞かせ活動1

朝読み聞かせ活動がありました。

本年度の学級での活動は終わりになります。

来週は全校読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動2

子どもたちも楽しみにしている活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動3

影絵での読み聞かせも良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ活動4

集中して聞いていました。
画像1 画像1

学習の様子1

共同作品作りです。

卒業式入学式を飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

器用さも向上してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

理科

電磁石です。

コイルを100回巻き 200回巻きしました。

磁力はどう変わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子4

体験と共に仕組みを学んでいきます。

教える事と考える事をはっきりさせた学習が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子5

真剣に取り組んでいます。

何を学び取るでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子6

権利とは何でしょうか。

18歳選挙権になりました。

一人一人の自立した考えが大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子7

様子です。
画像1 画像1

学習の様子8

算数 立体

見えないところを見えるように書く。

立方体 直方体 の概念をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子9

頭の中で組み立てなければなりません。

たえ よこ  高さ の対応する辺の関係を掴んでいる

事が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子10

日頃定規を使っていることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会