緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART5

11月25日(金)。

2年生に続いて4年生が登場します。
オリンピック・パラリンピックについて発表します。

”東京2020大会があぶない!! みんなの力で未来をつくれ”


学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART4

11月25日(金)。

大きな魚を追い出すために、スイミーが考えたこととは?
みんなで力を合わせることの大切さを伝えます。

練習を重ねるごとに、ぐんぐん上手になった2年生です。
お楽しみに!


学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART3

11月25日(金)。

海の中には、色々な生き物がいます。
スイミーは、どの生き物にも興味津々です。

海の中には、恐ろしい生き物もいます・・・。


学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART2

11月25日(金)。

海の中のお話です。

小さな魚スイミー。
かしこい魚スイミー。


学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART1

11月25日(金)。

学習発表会1日目の後半の部が始まります。
2年生の子供たちが登場します。

”スイミー”


学習発表会です! 1日目(11月25日 2・4・6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART14

11月25日(金)。

ミュージカル仕立ての発表です。
美しい地球を守り続けるために私たちができることを歌や劇を通して発表します。

見終わった時、なるほど、と思わせる発表ですよ!


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART13

11月25日(金)。

美しい地球を守り続けるために、自分たちにできることは?
何ができるのか。

環境問題を解決するためには、どうすればいいのか。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART12

11月25日(金)。

地球上では、様々な環境問題が起きています。
その原因は・・・?

地球温暖化、森林伐採、水質汚染、ゴミ問題等。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART11

11月25日(金)。

前半の最後に登場するのは5年生の子供たちです。
環境問題に取り組んだ発表です。

”ぼくらの地球を守るんだ”


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART10

11月25日(金)。

自分たちの目で見て、実際に体験したことをもとに発表します。
八王子について、色々なことを知ることができました。

楽しい発表です。八王子について勉強もできる3年生の発表ですよ!


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART9

11月25日(金)。

養蚕について発表します。
八王子の基幹産業としての「養蚕」について発表します。

蚕の気持ちになって発表しますよ。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART8

11月25日(金)。

保護「お買い物に行きましょう!」

スーパーマーケットへ向かいます。
学校の近隣にあるスーパーマーケットです。

保護「あぁぁ、買いすぎちゃった。」
保護「今日は特売日だったのね・・・。」


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART7

11月25日(金)。

農家見学で学んだことを発表します。
農家の方々のお仕事について発表します。

子供「おなかがすいちゃった・・・。」


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART6

11月25日(金)。

1年生に続いて、3年生の子供たちが登場します。
舞台の上では、3年生の子供たちが準備しています。

”わたしたちのすむ 八王子”


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART5

11月25日(金)。

大きな声ではっきりセリフを言います。
伴奏に合わせて、歌を歌います。

1年生の演技は、すごくかわいいですよ!


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART4

11月25日(金)。

劇が始まります。
体育館の中は、シーンとしています。

みんなの目は舞台を見つめます。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART3

11月25日(金)。

”おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび”

1年生の子供たちが登場します。
一番最初に登場します。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART2

11月25日(金)。

”人はみんな 誰でも 
 一人では 生きていけないから
 いつも すてきな友達と
 この手をつなぐのさ
 
 悲しいときも 仲間がいれば つらくない
 苦しいときも 仲間がいれば つらくない
 
 
 僕も君も ときには
 暗闇に落ちて とまどうから
 いつも すてきな友達と
 ほほえみかわすのさ

 愛と仲間 それさえあれば つらくない
 愛と仲間 それさえあれば つらくない”

最初は全員合唱で学習発表会を盛り上げます。


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART1

11月25日(金)。

11月25日・金曜日、午前8時35分です。
体育館に全校児童が集まります。

”学習発表会の始まりです。”


学習発表会です! 1日目(11月25日 1・3・5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日のために・・・ リハーサル(11月25日 2・4・6年生編)PART6

11月24日(木)。

台本もダンスも自分たちで作り上げました。
プレゼンテーションも自分たちで作りました。

来年、八王子市は市制100周年を迎えます。
八王子について、みんなで知ることができました。


明日のために・・・ リハーサル(11月25日 2・4・6年生編)PART6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 国語タイム
ALT(5・6年生)
新入学児童説明会
2/8 朝読書
小中一貫教育の日
2/9 音楽集会
避難訓練
2/10 算数タイム
2/11 建国記念の日
2/13 児童朝会
ふれあい給食(3年生)
初任者研修・研究授業(2年2組)