緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART12

5月13日(金)。

隣の3年生の教室です。
学級活動の時間です。

”みんなが仲良く楽しめる遊びを考えよう”


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART11

5月13日(金)。

3年生の教室です。
理科の学習中です。

虫メガネを使い「たね(種子)」を観察します。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART10

5月13日(金)。

図工室の様子です。
4年生の子供たちが絵画を作成中です。

”「海の底の魚たち」です!”


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART9

5月13日(金)。

隣の2年生の教室です。
国語の学習中です。

机の位置を変えることで、話し合いがしやすくなります。
担任の先生の授業の工夫です。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART8

5月13日(金)。

2年生の教室です。
算数の学習中です。

大きなお金が黒板に掲示してあります。
子供たちが実際に操作しながら学習を進めます。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART7

5月13日(金)。

隣の1年生の教室です。
算数の学習中です。

ペアをつくりルールを守りながらゲームをします。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART6

5月13日(金)。

本校舎2階へ向かいます。
1年生の教室です。

国語の学習中です。
プロジェクターを活用して分かりやすい授業を工夫しています。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART5

5月13日(金)。

先生「次の技は、みんなの気持ちを一つにするよ!」
先生「クラス全員の気持ちを合わせるよ!」

高学年の子供たちは、真剣に取り組みます。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART4

5月13日(金)。

”せぇーの!”
”やぁ!”

かけ声と共に技が完成します。
美しい「ピラミッド」です。


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART3

5月13日(金)。

体育館の後ろには保護者の方々の姿も見えます。
子供たちの練習をじっと見つめています。

先生「あわてないこと。あせらないこと。」
先生「自信をもってね!」


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART2

5月13日(金)。

体育館に向かいます。
5年生・6年生の子供たちが体育の学習中です。

”組体操の練習です。”


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART1

5月13日(金)。

5月13日・金曜日、2校時です。
正門、東門、裏門に保護者や地域の方々が見えます。

”学校公開・学校説明会の日です。”


ありがとうございます! 学校公開(5月13日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART7

5月12日(木)。

”退場行進の練習です”

先生「音楽に合わせて退場をします。」
先生「自分たちが座る場所に移動します。」

運動会の練習が本格的に始まっています。


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART7


画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART6

5月12日(木)。

”歌の練習です”

音楽係が伴奏をします。
曲名は「ゴーゴーゴー」です。


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART5

5月12日(木)。

紅白応援団は気合が入っています。
紅白応援団長の声や応援団の子供たちの声が、校庭に響きわたります。

”フレーフレー ○組”
”フレフレ○組 フレフレ○組!”


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART4

5月12日(木)。

”応援の練習です!”

先生「応援団を一緒に大きな声を出してくださいね。」
先生「手拍子も忘れずにね。」


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART3

5月12日(木)。

”横二運動です!”

先生「音楽に合わせて体を動かします。」
先生「横山第二小学校だけのオリジナル運動です!」
先生「覚えているかな?」


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART2

5月12日(木)。

紅白帽子をかぶり、校庭に並びます。

先生「上手に並んでいますね。」
先生「さすがは、横山第二小学校の子供たちですね。」


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART1

5月12日(木)。

5月12日・木曜日、午前8時20分です。
全校児童が校庭に集まります。

”運動会の全校練習です!”


みんなで練習! 全校練習(5月12日 運動会編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者がやってきた! 表現(5月12日 1・2年生編)PART5

5月12日(木)。

”1年生だけでやってみよう!”
”2年生のお友達の動きを見てみよう!”

互いの動きを見合ったり、一緒に動いたり様々な工夫をします。
がんばっていますよ!


忍者がやってきた! 表現(5月12日 1・2年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 運動会:全体練習
5/26 学級指導
5/27 算数タイム
運動会:前日準備(5・6年生)
5/28 運動会
5/30 振替休業日
5/31 国語タイム
ALT