緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART5

5月5日(木)。

お仕事の都合で参加できなかった教職員へもお別れの言葉を伝えます。
学校長が代理として手紙と花束を受け取ります。

校長「ありがとうございます。」


感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART4

5月5日(木)。

司会「〇〇先生へお別れの言葉を伝えます。」

各学級の代表の子供たちが、お別れの言葉を伝えます。
各学級の代表の子供たちが、花束を渡します。


感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART3

5月5日(木)。

体育館の後方には保護者の方々や地域の方々の姿も見えます。

今回は5人の教職員の方々が離任式に参加してくださいました。
お仕事の都合で参加できなかった教職員の方々もいらっしゃいます。


感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART2

5月5日(木)。

体育館に入ると大きな拍手が沸き起こります。

子供「あっ!〇〇先生だ!」
子供「□□先生もいる」


感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART1

5月5日(木)。

4月28日・木曜日、5校時です。
2年生以上の子供たちが体育館に集まります。

”離任式です”


感謝の心で・・・ 離任式(5月5日 教職員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART4

5月5日(木)。

大きな2匹の鯉が廊下を泳いでいます。
気持ちよさそうに泳いでいます。


校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART3

5月5日(木)。

水色とピンク色の鯉のぼりです。
鯉のぼりの「うろこ」は1年生の子供たちが作ったものです。

色々な色が丁寧に塗られています。


校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART2

5月5日(木)。

4月27日・水曜日の校舎の中です。
本校舎2階の1年生の教室の廊下です。

大きな鯉のぼりが見えます。


校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART1

5月5日(木)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続いています。

今日は5月5日、「こどもの日」です。


校舎の中に鯉のぼり・・・ 作品(5月5日 1年生編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART7

5月4日(水)。

鯉のぼりが、気持ちよさそうに南浅川の上を泳いでいます。
今年の「長房ふれあい端午まつり」も大盛況です。


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART6

5月4日(水)。

子供「校長先生!見て見て!」
校長「わぁ!おいしそうだね。」

かき氷です。
今日は暑いので、冷たいかき氷は子供たちに大人気です。


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART5

5月4日(水)。

川沿いに、たくさんの出店があります。
地域の方々が運営されています。

子供「あっ!校長先生!」
校長「○○くん、おはようございます。」


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART4

5月4日(水)。

市民センターの中も外も、たくさんの人がいます。
この日を待ちわびていたのです。

地域「あっ!校長先生!」
校長「おはようございます。お天気になってよかったですね。」


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART3

5月4日(水)。

心配していた雨は、すっかり上がっています。
外を歩くと汗がにじみ出るくらいです。

今年の「長房ふれあい端午まつり」も好天に恵まれました。


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART2

5月4日(水)。

南浅川には、大きな鯉のぼりがたくさん見えます。
毎年の恒例です。

”屋根より高い こいのぼり”


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART1

5月4日(水)。

5月4日・水曜日、午前11時です。
南浅川沿いの歩道を歩きます。

”長房ふれあい端午祭りです”


屋根より高い・・・ 祭り(5月4日 地域編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART6

5月4日(水)。

1年2組、2年2組の子供たちが前のクラスと入れ替わりで校長室へに入ります。
子供たちは珍しそうに校長室の中を見回します。

1年生のみんなも、2年生のみんなも、いつでも校長室へ来てくださいね!


ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART5

5月4日(水)。

1年「校長先生が一番好きな人は、誰ですか?」

校長「はい。校長先生は、横山第二小学校のみんなが大好きです。保護者の方々、地域の方々、先生方も大好きです。横山第二小学校にかかわる全ての人が大好きです。」
校長「みんな、校長先生の『たからもの』です。」


ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART5



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART4

5月4日(水)。

1年「校長先生は、どんなお仕事をしているのですか?」

校長「はい。みんなの担任の先生は、勉強を教えてくださったり、運動を教えてくださったりしますね。」
校長「校長先生は、みんなが毎日、安全に、楽しく学校に通うことができるように、みんなの学習の様子を見たり、毎朝、通学路を歩いたりしています。横山第二小学校全体の担任の先生です。」


ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART3

5月4日(水)。

2年「ぼくたちは、校長室で給食を食べたよ。」
2年「わたしも!」
1年「へぇぇぇ。いいなぁ。」

毎年、全校児童と校長室で給食を食べているのです。


ようこそ校長室へ! 交流(5月4日 1・2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 運動会:全体練習
5/23 児童朝会
教育実習始
5/24 国語タイム
運動会:係打ち合わせ(5・6年生)
ALT
5/25 運動会:全体練習
5/26 学級指導