クラブ活動4

工作クラブの様子です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

校医さんの耳鼻科検診を行いました。治療のある人はプールでの学習が始まるまでには治すようにしましょう。
画像1 画像1

3年生音楽の学習1

ゲーム的に体を動かしながら合唱しました。今週は1年生を迎える会、離任式と続きます。4曲歌いました。
 歌詞を覚えるために椅子に乗ったり、座ったり、床に正座したりある理由でしています。お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習3

様子です。4曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習4

教室で並びそのまま教室へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食

今日から1年生の給食が始まりました。全員が向かい合わせで楽しく食べました。完食です。「おいしかった人?」と聞いたところ、「はーい」と全員の手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス
・和風サラダ
・くるみ黒糖
・牛乳

栽培活動1

 各学年で栽培活動を行います。畑おこしと肥料等土作りは休業日中に職員で行いました。今日は3年生が畑の下準備で畝づくりです。何を育てていくのでしょうか楽しみです。農業は雑草との戦いと聞きますが、収穫まで子供たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培活動2

くわとスコップを使って取り組みました。給食にかき氷が出るといいなと話していました。頑張った証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培活動3

様子です。
画像1 画像1

新年度3週目1

月曜日がスタートしました。1時間目の学習もスムーズに始まりました。
1年生の様子です。ひらがなの学習です。ひらがなの始めと終わり、字の形をおさえています。ノートを活用して練習です。また書画カメラを使ってどこに書くのか全員に分かるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3週目2

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度3週目3

2年生の学習の様子です。漢字を学んでいます。読み方を知らせ、字の形(特徴)を見つけさせ、書き順をおさえました。その後練習です。習った漢字は使わせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3週目4

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度3週目5

3年生の様子です。漢字テストをするのでしょうか。復習をしています。小学校で習う漢字の8割以上が一般紙の新聞の記事に使われています。習った漢字を身につけさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度3週目6

4年生の様子です。国語読解です。ワークシートを使い最後の場面を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3週目7

5年生の様子です。音楽です。あいさつをしっかりして始めていました。教室移動しっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3週目8

6年生の様子です。パソコンを使って絵を描いていました。細かい作業をこなしていました。色を変えたり線を選んだり自由にできるので楽しく作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度3週目9

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30