一斉下校指導

安全のため必要とするときの場合に備え、下校する方向が同じ友達を確認しました。通学路の安全、交通ルールの確認、ピーポくんの家を知る等、教師と共に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・パインパン
・ポテトオムレツ
・ペンネのトマトソース
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

児童会スタート集会1

児童会スタート集会が開かれました。「児童会とは?」の説明の後、今年のテーマ、たてわり班について、各行事の取り組み、運営委員の紹介、委員会の紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会スタート集会2

運営委員の人たちの紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会スタート集会3

各委員会の人たちの紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会スタート集会4

委員会の人たちの紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆お知らせ☆

 小中一貫教育の取り組みとして、川口中学校、川口小学校、美山小学校、松枝小学校と連携し、1学期家庭学習重点週間と銘打ち本日より28日までを家庭学習の重点的に取り組むと位置づけています。
 学力向上はどの学校でも課題です。新年度がスタートし、気の引き締まっているこの時期に家庭学習の習慣を身につける努力をさせましょう。
 上川口小学校では、家庭学習の手引き、学習スタンダードを決めて全校で統一して取り組んでいます。ホームページへもアップしていますので、再度確認し家庭での取り組みをお願いします。
 各学年かける10分が時間の目安です。学校からも宿題が出ますが、発達年齢に応じて学習内容を工夫してください。
 まず時間を決めておくことが必要です。テレビや音楽等も止め、目の届くところで取り組ませることも工夫の一つです。分からない箇所への早い対応がやる気を出させる一つにもなります。
 古い時代(50年以上前)には、夕方の決まった時間になると、教科書を読む声がどの家庭からも聞こえてきた時もありました。(夕読みと言っていたかな?)
 全体で取り組むことも子供たちにはすんなり受け入れられる事に繋がるのではないでしょうか。
 重点週間を一つのきっかけとして、家庭学習の定着を図っていきましょう。

クラブ活動1

クラブ活動が始まりました。自分の入りたい活動です。活動内容、活動計画を自分たちで立て実施します。
サッカークラブの様子です。教師も入り本気を出さず楽しく技能を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

バドミントンクラブの様子です。最初に持ち方、シャトルの打ち方など教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

畑山クラブの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動4

工作クラブの様子です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

校医さんの耳鼻科検診を行いました。治療のある人はプールでの学習が始まるまでには治すようにしましょう。
画像1 画像1

3年生音楽の学習1

ゲーム的に体を動かしながら合唱しました。今週は1年生を迎える会、離任式と続きます。4曲歌いました。
 歌詞を覚えるために椅子に乗ったり、座ったり、床に正座したりある理由でしています。お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習3

様子です。4曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習4

教室で並びそのまま教室へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食

今日から1年生の給食が始まりました。全員が向かい合わせで楽しく食べました。完食です。「おいしかった人?」と聞いたところ、「はーい」と全員の手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス
・和風サラダ
・くるみ黒糖
・牛乳

栽培活動1

 各学年で栽培活動を行います。畑おこしと肥料等土作りは休業日中に職員で行いました。今日は3年生が畑の下準備で畝づくりです。何を育てていくのでしょうか楽しみです。農業は雑草との戦いと聞きますが、収穫まで子供たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培活動2

くわとスコップを使って取り組みました。給食にかき氷が出るといいなと話していました。頑張った証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30