算数の時間

8月28日(金)算数の時間の様子です。学生ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間

本日からは、算数の時間に学生ボランティアの方に入ってもらっています。遠方から応援いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導

本日から2学期がスタートしました。プールでの様子です。
画像1 画像1

始業式

8月27日(木)2学期の始業式を行いました。校長先生から「笑顔であいさつ」を手紙・手品を交えてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室(夏季休業中)

8月26日(水)夏季休業中の算数教室最終日です。3日間で131名の児童が参加してくれました。学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数教室

8月24日後半の夏季プールが始まりました。同時に「算数教室」を行いました。学生ボランティアの皆さんの協力もあり、順調なスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長房ファーム活動

8月22日(土)午前8時より長房ファーム活動を行いました。暑い中での作業、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひょうたんの様子

8月22日現在のひょうたんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども夏祭り

学校運営協議会主催の子ども夏祭りを開催しました。多数の児童が参加して、太鼓の演奏、すいか割(長房ファームで収穫)、そうめん流しを楽しみました。地域・保護者の皆様方、準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイカの収穫

明日の子ども夏祭りに向けて、スイカを収穫しました。
画像1 画像1

夏季プール8日目

夏季プールを実施しました。明日の検定に向けて泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導力パワーアップ研修

7月28日(火)本校で、星山先生に「特別支援教育の具体的な支援方法」と題してにご講義いただきました。グループ演習からも学ぶことができました。多数の参加ありがとうございました。
画像1 画像1

長房ファームの野菜

長房ファームの野菜等を紹介します。かぼちゃとひょうたんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

長房ファームの野菜

長房ファームの野菜を紹介します。メロンとスイカ(大玉)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール

夏季プール5日目です。コース別に25mに挑戦中。
画像1 画像1

長房ファーム活動

本日、長房ファーム活動日でした。ニンジンの種まき作業を行いました。猛暑の中での作業となりましたが、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール2日目

夏季プール2日目の様子です。暑くなりますので、水筒を忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プールのスタート

夏休みの水泳指導が始まりました。晴天のもと、仲間との泳ぎを楽しみました。
画像1 画像1

盆踊り

7月18日(土)午後人形塚公園盆踊り大会に多数の児童が参加しました。ご指導いただいた方々、誠にありがとうございました。自治会や学校運営協議会の皆様、保護者の方々等の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。校長先生から、長房ファームで栽培してきた「野菜」づくりと運動会等で見せた「協力」する姿を称えていただきました。夏休みに向けて注意することを劇化して伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより