人が集まる水槽

図工教諭がお世話をしている水槽。多くの来客の方が観賞されます。透明な魚、不思議な空間・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

図工の飯塚教諭が研究授業を行いました。市内の図工部の先生方が大勢来校されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・すき焼き風混ぜご飯
   ・いもの子汁
   ・キャベツのさっぱり煮
   ・牛乳

    今日の「いもの子汁」には5・6年生が採ってきてくれた里芋と
    1・2年生となのはな学級が種をまいて育ててくれた大根を
    使いました。柔らかくておいしい野菜です。

季節を感じて

師走に入り、慌ただしく活動していると、ふと自然の趣に心癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰されました

本校の交通安全運動に対して「感謝状」をいただきました。11日(金)高尾警察署にて校長先生が出席して、表彰されました。地域・保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

校長先生より「なかよく」「つながり」「協力」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長房ファーム

12日(土)長房ファーム活動日でした。作業の後、収穫祭を行いました。おいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カスタードサンド(セルフ)
   ・ポトフ
   ・いかの香味炒め
   ・牛乳

    今日の「ポトフ」はファームで採れたじゃがいもを使いました。
    「カスタードクリーム」は給食室の手作りです。

おり鶴交流

富士森高校の生徒会活動(福島県いわき市の学校・仮設住宅等に万羽鶴等を贈呈する)に協力して、子ども達が作成したおり鶴を、児童会代表が高校生に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・豆腐のうま煮丼
   ・くずきりスープ
   ・豆ナッツ黒糖
   ・牛乳

    「豆ナッツ黒糖」は、炒り大豆とアーモンドをオーブンで焼き
    黒糖蜜を作り、からめました。
    アーモンドにはビタミンE・カルシウム・鉄分・食物繊維などが豊富で、
    体を健康に保つ働きをしてくれます。
    はしで上手にはさんで食べましょう。
    

読み聞かせ

2年教室におはなしの会の方が来てくださいました。子ども達の反応にとても喜んでいただきました。子ども達の反応を引き出す皆さんに感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1

12月9日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・きんぴらサンド
   ・ポークビーンズ
   ・フレンチサラダ
   ・牛乳

     「きんぴらサンド」は、パンに自分できんぴらをはさんで食べます。
     今日のポークビーンズにはファームで採れたじゃがいもを使いました。

児童集会

晴天のもと、大なわとび集会を行いました。3分間8の字とびにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTによる授業

高学年の英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ひじきごはん
   ・厚焼きたまご
   ・みそ汁
   ・牛乳

    「ひじき」はわかめや昆布と同じ海藻の仲間です。
    細くて黒い「ひじき」にはカルシウムや鉄分、食物繊維が豊富で
    骨や歯を作る手助けをしたり、貧血予防に役立ったり
    お腹の掃除をしてくれます。
    よくかんでしっかり食べましょう。
    また、今日の「みそ汁」にはファームで採れた「さつま芋」を使いました。

読み聞かせ

5年教室におはなしの会の皆さんが来てくださいました。心温まるお声に癒された時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び

昨日に引き続いて、校庭で遊ぶ子がたくさんいました。
画像1 画像1

図鑑の使い方

学校司書の今村先生が図鑑の使い方を指導してくださいました。「もっと調べたい」との声が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

書画カメラの活用

書画カメラが教室に置けてとても活用する機会が増えています。
画像1 画像1

学年活動

3年生が「豆腐づくり」を行いました。とてもよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより