学習の様子6

6年生社会科「政治のしくみ」を学習しています。18歳選挙権への改正が話題に上がり、昨日の新聞報道を取り上げ学んでいました。近くでは八王子市長選挙、夏には参議院選挙が予定されていますが、この学習で身近な政治についての理解ができると良いですね。教室には書き初めが展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室

身体測定が先日行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・照り焼きチキン
・豆腐とわかめの味噌汁
・梅おかかキャベツ
・ネーブル
・牛乳

一斉下校指導

12日に風水害や事件、不審者等を想定した集団での下校指導を行いました。担当者から一斉下校の行われる場合や下校の仕方についての指導をした後、班長を中心に、教師主導で下校指導しました。通学路上での危険箇所も確認しながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

ユニセフ募金について児童会役員が昼休みに話し合いをしました。ユニセフとは何か、募金でどんなことができるか、等々。全校の児童に理解を得られるために話し合いました。役割分担も行いました。募金の時期になりましたら、子供たちの自主性にまかせ、お小遣い等からご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・七草雑炊
・豆腐の田楽焼き
・肉じゃが
・ぽんかん
・牛乳

1月生活指導朝会1

生活指導朝会が開かれました。各学年の取り組み目標が発表されました。担当者の方から年の初めの節目節目のあいさつができたか振り返りを行った後、毎日のあいさつは周りの人を元気にもする等あいさつの大切さを伝えました。また、返事をする、ごめんなさい、ありがとう、もあいさつの言葉です。コミュニケーションを取るあいさつも大切にし、言わないより言った方が良いことを心がけて、すてきな1年のスタートをきっていきましょうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月生活指導朝会2

1年生から3年生の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月生活指導朝会3

4年生から6年生の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだかの学校

コミュニティ・サタディ・ネットワーク 「2016 めだかの学校」。どんど焼きが11日の祝日に行われました。お正月に飾った「松飾り」や「しめ縄」、「書き初め」や「古いお札」などを焼き、その年の無病息災を願う年中行事です。その火で焼いた「まゆだま(団子)」を食べたり、持ち帰った灰を家の周りにまくのも病除けになるそうです。お正月に迎えた年神様が、この火と煙に送られて天にもどると考えられています。各町会で行われました。子供たちも参加しました。日本の文化が薄れつつある現状がありますが、昔から伝わる行事にふれることができる日でした。この1年、健康で元気に明るく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に活気が戻りました

中休みです。久しぶりに会った子供たちが、全員で思いっきり遊び回っています。大きな声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度3学期始業式

風邪のためお休みの子供もいましたが、朝日の陽光に包まれながら、元気に明るく新年のあいさつで始業式が始まりました。校歌のあと、学校長から暖かい中に過ごした正月を振り返りました。そして今年を飛躍の年にしていこうと呼びかけました。その為に必要なこととして自分が変わっていくことが大切だと話されました。例として早起きをしよう。勉強時間を延ばそう。友達を増やそう。本を読んでいこう。等の例を引き、目標を決め挑戦していくことが自身の飛躍に繋がることをおさえました。また勉強も我慢しながら繰り返し挑戦する中に楽しいことや新しい発見ができ、自分の心を耕す事に繋がると話されました。この学期またこの1年の目標をもって、自分の決めた事へ挑戦させていきましょう。よろしくお願いします。
 児童代表から3学期の活動予定の発表がありました。縦割り班の班長が5年生へ引き継がれ、6年生がサポートして育てていきます。縄跳び集会、6年生を送る会、ユニセフ募金、お楽しみ集会、児童会ゴール集会等発表し、児童会スローガン「50人が自然と笑顔になれる楽しい学校」へ向けて皆で頑張ろうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式の日1

1年生
楽しかった冬休みの様子をお互いに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式の日2

2年生
3学期の気をつけていきたい事を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式の日3

3年生
楽しくゲーム感覚でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式の日4

4年生
目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式の日5

5年生
新年の目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式の日6

6年生
係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより