緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

校長室にて・・・ 訪問(5月18日 6年生編)PART2

5月18日(月)。

6年「国語の学習で『横山第二小学校のパンフレット』を作成しています。」
6年「校長先生に、この学校のことを色々お聞きしたいのですが・・・。」
6年「校長先生にインタビューをしたいのですが、よろしいですか?」

校長「もちろん!いいですよ!」


校長室にて・・・ 訪問(5月18日 6年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室にて・・・ 訪問(5月18日 6年生編)PART1

5月18日(月)。

6年「失礼します!」
6年「校長先生!今、よろしいですか?」
校長「はい、どうぞ。」

礼儀正しく校長室へ入ってきたのは、6年生の子供たちです。


校長室にて・・・ 訪問(5月18日 6年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて  5がつ18にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*メキシカンライス

*バーベキュードフィッシュ

*はるやさいのスープ

*ぎゅうにゅう


★メキシカンライスはスパイシーな味付けに仕上げました。
 蒸し暑い今日にはうってつけの献立です!★

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART7

5月18日(月)。

風が強い中、子供たちが一生懸命に練習しています。
子供たちの「がんばり」をぜひご覧ください。

運動会は、一番かっこよく踊ろうね!


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART6

5月18日(月)。

軽快な音楽が校庭に流れます。
今年の中学年は、ポップな曲調の表現運動を披露します。

先生「細かいところは、もう一度練習しようね!」


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART5

5月18日(月)。

5月18日・月曜日、3校時です。
3・4年生の子供たちが、校庭で練習しています。

先生「かっこよく踊るよ!」


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART4

5月18日(月)。

高学年の子供たちは、難しい技にもチャレンジします。
互いの気持ちを一つにして・・・。

みんな、がんばろうね!


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART4



画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART3

5月18日(月)。

タイミングを合わせて・・・。
子供たちが立ち上がります。

先生「笛の合図で、倒れます!」


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART2

5月18日(月)。

「組体操」の練習です。
互いに協力し合い、信じ合います。

先生「はい!立ちます!」


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART1

5月18日(月)。

5月18日・月曜日、2校時です。
校庭に向かいます。

5・6年生の子供たちが、運動会に練習をしています。


授業風景です! 体育(5月18日 中・高学年編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART5

5月18日(月)。

今週は運動会があります。
体調を整えて、本番の日を迎えてほしいと思います。

みんな、がんばりましょう!


新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART4

5月18日(月)。

新しい仲間が増えました。

”ようこそ横山第二小学校へ”

全校児童数は303名になります。


新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART3

5月18日(月)。

学校長の話に続いて、新しいお友達を紹介します。

転入「○年生の□□□□です。」
転入「○○小学校から来ました。」
転入「よろしくお願いいたします。」


新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART2

5月18日(月)。

校長「暑い日が続いています。」
校長「水分をしっかりとること、体の具合がよくない時は無理をしないこと、そして、手洗い、うがいを忘れずに!」

校長「みんなで力を合わせて、すてきな運動会にしましょうね!」


新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART1

5月18日(月)。

毎週月曜日は、児童朝会があります。

校長「いよいよ今週の土曜日は運動会です!」
校長「これまでの練習の成果を、全部出しきってくださいね!」


新しい友達です! 朝会(5月18日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART4

5月18日(月)。

太陽の光を浴びて、もっともっと大きく生長します。
時期を見計らいながら、田んぼに植え替えます。

今年の5年生は「種もみ」から、米つくりを行っているのです!


今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART3

5月18日(月)。

網の中で、種もみが発芽しました。
小さくてかわいい「芽」が、日に日に大きくなっていきます。

生長を見るのが楽しみです。


今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART2

5月18日(月)。

校庭の東側にある田んぼの様子です。

子供「校長先生!長くなっているよ!」
子供「ぐんぐん大きなってるね!」


今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART1

5月18日(月)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
見上げると、太陽の光がギラギラしています。

今週の土曜日の運動会は、今日現在の天気予報では天候もよさそうです!


今日の田んぼです! 米作り(5月18日 5年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて  5がつ15にち  きんようび

画像1 画像1

*いそごはん

*さけのしおやき

*こんにゃくとうどのきんぴら

*みそしる

*ぎゅうにゅう


★今日のきんぴらに使用した「うど」は立川産です!
 立川のうどは地下で作られるため、あくが少なく、やわらかくて
 とてもおいしいと評判です。皆さんも1度是非ご試食してみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 児童朝会
町たんけん(2年生)
個人面談2
6/2 朝学習
6/3 安全指導
委員会活動
6/4 児童集会
眼科検診(全学年)
6/5 算数タイム
教育実習終
個人面談3