緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART6

5月21日(木)。

先生「さあ、次はタワーだよ!」
先生「慌てないで、慌てないで・・・。」

子供たちの周りには、教員の姿が見えます。


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART5

5月21日(木)。

先生「そうそう!」
先生「すごくきれいだよ!」

子供たちが肩を組みながら、美しく動きます!
まるで「波」のようです!


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART4

5月21日(木)。

先生「次は、大技だよ!」
先生「みんなの気持ちを合わせてね!」

校庭の真ん中で、子供たちが・・・!
本番を楽しみにしてください!


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART3

5月21日(木)。

静かな音楽が、校庭に流れます。
子供たちは、音楽を聴きながら表現します。

先生「次にやる技を考えて動こうね!」


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART2

5月21日(木)。

5月20日・水曜日、2校時です。
校庭に向かいます。

5・6年生の子供たちが「組体操」の練習をしています。


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART1

5月21日(木)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続いています。

真夜中に降っていた雨も、すっかりやみました!


運動会が迫ってきた! 組体操(5月21日 5・6年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのこんだて  5がつ20にち  すいようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*むぎごはん

*けんちんじる

*とりのからあげ

*ほねぶとふりかけ

*れいとうみかん

*ぎゅうにゅう


★毎日暑い中子供たちは運動会練習を頑張っております。
 給食室の中もここ何日かは30度近くまで室内温度が上がっています!
 

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART9

5月20日(水)。

今週の土曜日は、いよいよ運動会の日です。
天気予報によると、雨の心配もないようです。

みんな、体調に気を付けてね。
土曜日は、一番、かっこいい姿を見せてくださいね!


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART8

5月20日(水)。

開会式の練習も終わります。
紅白応援団長も、かっこよく「ちかいの言葉」を言います。

先生「それでは、閉会式の練習をします。」


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART7

5月20日(水)。

先生「横二準備運動です!」

横山第二小学校のオリジナルの準備運動です。
音楽に合わせて、体を動かします。


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART6

5月20日(水)。

司会「はじめの言葉!」
司会「1年○組、○○○○くん!」
1年「はい!」

名前を呼ばれた4人の1年生が朝礼台の上がります。


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART5

5月20日(水)。

先生「全体、止まれ!」

先生「今日は、開会式・閉会式の練習をします。」
先生「がんばりましょうね!」


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART4

5月20日(水)。

1年生・・・6年生、応援団、次々に入場します。

先生「全体、前に進め!」

子供たちが一斉に動き出します。
すごくかっこいいです。


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART3

5月20日(水)。

子供「1年生が入場します!」
子供「1年生にとって・・・。」

校庭に子供たちの声が響きます。


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART2

5月20日(水)。

朝礼台の横には、優勝旗と準優勝杯が並んでいます。

午前8時25分です。
入場の準備が整いました。


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART2


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART1

5月20日(水)。

5月20日・水曜日、午前8時15分を過ぎます。

先生「今日は、運動会のための最後の全校練習の日です!」
先生「8時25分に、入場を開始します!」


もう待ちきれない! 全校練習(5月20日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART5

5月20日(水)。

並木町の交差点では、警察官の方の姿も見えます。
たくさんのみなさんが、横山第二小学校の子供たちを見守ってくださっています。

みなさん、ありがとうございます!


朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART4

5月20日(水)。

交通安全協会の方々と一緒に、保護者の方や、地域の安全ボランティアの方々の姿も見えます。
みなさん、子供たちのために、登校を見守ってくださっています。

本当に嬉しいことです。
感謝、感謝、感謝です。


朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART4


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART3

5月20日(水)。

5月11日から始まった「全国交通安全運動」も、今日が最終日です。
交通安全協会の方々にお礼を言います。

校長「毎朝、本校の子供たちを見守っていただきありがとうございました。」
交通「いえいえ、校長先生こそ、毎朝、ご苦労さまです。」


朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART2

5月20日(水)。

いつもの朝と同じように通学路を歩きます。

子供「校長先生!おはようございます!」
校長「おはようございます!」


朝の風景です! 晴れ(5月20日 交通安全編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 算数タイム
たてわり班活動・顔合わせ(4校時)
個人面談1
6/1 児童朝会
町たんけん(2年生)
個人面談2
6/2 朝学習
6/3 安全指導
委員会活動
6/4 児童集会
眼科検診(全学年)