1月30日(金)の給食

1月30日(金)の給食
ごはん
おいしいたけ煮
赤魚のみそ焼き
のっぺい汁
牛乳

画像1 画像1

1月29日(木)の給食

1月29日(木)の給食
カレーライス
茎わかめ入り福神漬け
かぶのスープ
パイン
牛乳
画像1 画像1

1月28日(水)の給食

1月28日(水)の給食
きなこあげぱん
おでん
小松菜の煮浸し
脱脂粉乳
牛乳
画像1 画像1

1月27日(火)の給食

1月27日(火)の給食
菜飯
みそすいとん
焼きししゃも
ゆず香漬け
牛乳
画像1 画像1

1月24日(土)の給食

1月24日(土)の給食
塩ごはん
手巻き焼きのり
鮭の塩焼き
呉汁
野沢菜の炒め煮
麦茶
画像1 画像1

1/24 学校公開

 1/24(土)は学校公開日です。
1・2校時は授業参観、3・4校時は昔遊びを実施しました。
昔遊びにはレクリエーション協会やお手玉協会の方々をはじめ、保護者地域の方のご協力で講習を受ける形で行いました。午後には児童は自分の気に入った遊びを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(金)の給食

1月23日(金)の給食
麦ごはん
わかさぎのからあげ
みそ肉じゃが
浅漬け
牛乳
画像1 画像1

1/23 四年生プラネタリウム

1/23午前中、四年生は八王子コニカミノルタサイエンスドームに「プラネタリウム」による学習に行ってきました。
 プラネタリウムでは天体の動きについて学習し、その他には展示物による体験学習をしてきました。みなとっても楽しく充実した学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22日(木)の給食

1月22日(木)の給食
マーガリンパン
鶏のハーブ焼き
ポテトカルボナーラ
カレースープ煮
牛乳
画像1 画像1

1月21日(水)の給食

1月21日(水)の給食
ゆかりごはん
ほっけ塩焼き
筑前煮
茎わかめとひたし豆のサラダ
牛乳
画像1 画像1

1月20日(火)の給食

1月20日(火)の給食
ごはん
アーモンドのふりかけ
豆腐の旨煮
かわりきんぴら
いちご
牛乳
画像1 画像1

1/19 ミニこどもまつり

 1/19の2校時から、1・2年生による「ミニこどもまつり」を開催しました。
近隣の幼稚園・保育園の園児をお客様として迎えました。また校内の他の学年の児童も来てくれました。園児の皆さんは「とても楽しかった」と口々に言っていました。1・2年生はこの日のために様々な準備をして、みんな張り切って最後までやり通してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 朝会

1/19の朝会では、なのはな学級が1・2月の生活目標を寸劇で発表しました。「あいさつをきちんとしよう」が目標です。とても上手に伝えてくれました。
画像1 画像1

1月19日(月)の給食

1月19日(月)の給食
野沢菜チャーハン
鶏肉の黒こしょう炒め
細切りワンタンスープ
牛乳
画像1 画像1

1月16日(金)の給食

1月16日(金)の給食
ごはん
ぶりの照り焼き
いりどり
3色ナムル
牛乳
画像1 画像1

おおるり展

 今年度もおおるり展が今日から始まりました。今日から日曜日までの10時〜20時までと、来週月曜日の15時までです。場所は京王線狭間駅前の「エスフォルタアリーナ」(新体育館)です。長房小学校では、図工作品と川柳のそれぞれ代表作品が出展されておりますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(木)の給食

1月15日(木)の給食
パンプキンパン
白菜のクリーム煮
花野菜のサラダ
キャンディー豆ナッツ
りんごジュース
画像1 画像1

1月14日(水)の給食

1月14日(水)の給食
中華炊き込みごはん
くずきりスープ
カラフルポップビーンズ
牛乳
画像1 画像1

1月13日(火)の給食

1月13日(火)の給食
けんちんうどん
白玉あずき
ベイクドポテト
牛乳
画像1 画像1

1月9日(金)の給食

1月9日(金)の給食
七草雑炊
豆腐の田楽焼き
うま煮
ぽんかん
牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

ほけんだより

給食こんだて

給食だより