秋山さんの畑見学

 秋山さんの畑に見学に行きました。畑でどんな作物を育てているのか教えていただきました。また、秋山さんが育てているキュウリとトマトの収穫もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生で大切に育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では今年の5月から2匹のカタツムリを飼育しています。
そのカタツムリがなんと今日たまごをうみました。
とかげに続いて、カタツムリのたまごまで見ることができ、子どもたちも感動していました。

干し柿

体育館への通路脇に柿の木があります。渋柿ですがたくさん実りましたので、4年生が干し柿づくりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年カイコの学習

3年カイコの学習で、昨年からお招きしている養蚕従事経験者の大越さんをお迎えしました。今回も大道具を運んでくださり、児童玄関に展示しています。ご来校の際には、ご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校稲刈り

多数の地域・保護者の皆さんにもご参加いただき、全校稲刈りを行いました。田んぼの草刈りや水入れ、草取りなど田んぼの整備にご尽力いただいたお陰で、豊かな収穫の実りとなりました。ありがとうございました。5年生の脱穀作業、12月6日の餅つきへとつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・根菜ピラフ
・ウインナーのケチャップ和え
・秋色のポタージュ
・オレンジジュース

10月9日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・磯ご飯
・ほきと大豆の甘煮
・かきたま汁
・ミニトマト
・牛乳

縦割り班給食・遊び

縦割り班給食・遊びを行いました。いつもと違った雰囲気の中で給食を食べ、共に楽しく遊びました。校庭や体育館で全校児童がともに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども獅子の練習

10月12日の上川ふれあい健康まつりに出演する子供たちが当日に向けて練習をしています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

読み聞かせ

読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの小野さん、長谷さん、黒沢さん本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動二日目

あいさつ運動二日目です。先にあいさつする子供が増えてきました。ご協力いただいた地域の皆さん、保護者の皆様たいへんにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日

10月8日(水)は、川口中学校・川口小・松枝小・美山小・上川口小の、小中学校の連携を図る「小中一貫教育の日」でした。川口小学校の5校時の授業を参観した後、9つの分科会に分かれて意見交換しました。写真は分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・五穀ごはん
・鮭の塩焼き
・生揚げの味噌炒め
・煮びたし
・牛乳


あいさつ運動一日目

川口地区青少対の活動として、10月8、9日と2日間あいさつ運動を実施します。安全ボランティアの方とPTAも加わってスタートしました。さわやかな一日の始まりを願いつつ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティーミートソース
・フレンチサラダ
・スイートポテト
・牛乳
昨日の台風の影響で献立が変更となりました。

1年生活科の様子

「パンジーの花を育てよう」と種まきからはじめて、ようやく芽が出てきました。1年生が「ほら、こんなにたくさん出てきたよ。大きな葉もあるよ。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所の開設

昨日「台風18号の警戒態勢に伴い」本校の体育館を避難所として開設しました。市教委より2名の方が待機されました。町会の方との連携を図りながら準備にあたりました。避難所に来られた方はいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の田んぼの様子

10日(金)には、全校稲刈りがあります。昨日の田んぼの様子です。無事に稲刈りができますように願いを込めて・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

昨日は台風接近のためお休みでした。子供たちが笑顔で登校してくれました。学校が活気づきました。校長先生は、物語を通して「時間を大切にする」ことを語りかけました。今月の生活目標は「仲良く協力し合おう」です。子供たちからは、学芸会に向けたクラス目標を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は休校です

本日(10月6日)は台風接近のため、休校とします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

運営協議会記録(H26)