緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART10

7月21日(月)。

「夏祭り」は、地域の方々の一体感を生みます。
みんなの表情が、笑顔になります。

夏休みは、始まったばかりです。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART9

7月21日(月)。

地域の行事に、何人もの教員が参加しています。
地域とのつながりを大切にしているのです。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART8

7月21日(月)。

先生「こんにちは!」
先生「にぎやかでいいですね!」
地域「わざわざお越しいただき、ありがとうございます。」

地域と方々と挨拶を交わします。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART7

7月21日(月)。

広場までの道には、たくさんのお店があります。

地域「あっ!□□先生!」
子供「△△先生、こんばんは!」


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART6

7月21日(月)。

雨が落ちてきました。
急いで、浅川を渡ります。

今夜は、浅川の向こう側でも「夏祭り」が行われているのです。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART5

7月21日(月)。

子供「校長先生!見て見て!」
子供「こんなにたくさんすくったよ!」

入れ物の中では、何匹もの金魚が泳いでいます。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART4

7月21日(月)。

神社の前では、お囃子が鳴り響いています。
横笛の音色が、お祭りを盛り立てます。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART3

7月21日(月)。

神社の境内には、いくつものお店が出ています。
お店の中では、子供たちがお手伝いをしています。

子供「あっ!〇〇先生!」
子供「校長先生も!!」


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART3

画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART2

7月21日(月)。

7月19日・土曜日、午後5時を過ぎました。
横山第二小学校のすぐ横にある神社です。

町会の夏祭りが行われています。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2

祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART1

7月21日(月)。

今日も、朝から、すごくいいお天気でした。
真っ青な空が、どこまでも続いていました。

今日は「海の日」です。


祭りだ!祭りだ!夏祭りだ! 町会(7月21日 地域編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART11

7月20日(日)。

先生「夏季プール、補習教室、図書の貸し出し等もあります。」
先生「サンダルではなく、できるだけ『くつ』で登校しましょう。」

先生「2学期の始業式の日、みんなの元気な顔を見せてくださいね。」

夏休みが始まりました。


終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART10

7月20日(日)。

先生「みんなが、毎日、元気に、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思っています。」
先生「お家の人と、夏休みの過ごし方について、もう一度、話し合いましょうね。」

先生方、ご苦労様でした。


終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART9

7月20日(日)。

”子供だけで、川には近づかない”
”花火は、大人と一緒にやる”
”横断歩道の渡り方、自転車の乗り方”
”いか・の・お・す・し” 等


終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART8

7月20日(日)。

今回は、先生方が舞台の上で劇を見せます。
夏休みに気を付けてほしいことを、劇の中で知らせます。

子供たちの印象に強く残すための工夫です。


終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART7

7月20日(日)。

最後は、生活指導担当の先生からのお話です。

先生「わぁーい!」
先生「今日から、夏休みだ!」


終業式です! 生活指導(7月20日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 校歌(7月20日 学校編)PART6

7月20日(日)。

”むらさきにおう 武蔵野に
 小鳥が朝を つげている

 希望のつばさ はばたいて
 たのしく学ぶ 愛のにわ”


終業式です! 校歌(7月20日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式です! 校歌(7月20日 学校編)PART5

7月20日(日)。

児童代表の言葉に続いて、校歌を歌います。
伴奏をしてくれるのは、音楽委員の子供たちです。

舞台の上に、指揮をする児童が立ちます。


終業式です! 校歌(7月20日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART4

7月20日(日)。

”縦割り班の班長として、1年生のお世話をがんばりました。”
”運動会のピラミッドは、みんなで力を合わせて完成させました。”

6年生の子供たちの感想からは、最高学年としての自覚が感じられます。


終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART3

7月20日(日)。

”1学期は、わり算と鉄棒の勉強をがんばりました。”
”1学期は、お習字とリコーダーの勉強をがんばりました。”

3年生の子供たちは、初めて学習する「社会」「理科」等の学習にも、一生懸命に取り組みました。


終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART2

7月20日(日)。

7月18日・金曜日に行われた「第1学期終業式」の様子を紹介します。

校長先生の話に続いて、児童の代表が発表します。
今回は、3年生と6年生の子供たちが発表します。


終業式です! 児童代表の言葉(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 日光林間学校(6年生)1日目
夏季プール1
夏季補習期間
7/23 日光林間学校(6年生)2日目
夏季プール2
夏季補習期間
7/24 日光林間学校(6年生)3日目
夏季プール3
夏季補習期間
7/25 夏季プール4
夏季補習期間
図書貸し出し
7/28 夏季プール5
スイスイ水泳教室1

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会 作文によるアイディア