非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

11月29日の給食

画像1 画像1
マーボ丼
春雨のスープ
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

「春雨は、大豆からとったでんぷんを糸状に固めて作ります。日本製の春雨は、じゃがいものでんぷんで作られます。料理により、大豆からできた春雨と、じゃがいもからできた春雨を使い分けます。今日の春雨は、じゃがいもからできた春雨を使っています。」


11月28日の給食

画像1 画像1
五穀御飯
いわしのもみじ焼き
根菜ごま汁
金時豆の甘煮
牛乳

「食事の前に手洗いはしましたか?  風邪が流行ってきてます。きょうのいわしのもみじ焼きには人参がはいってます。人参にはビタミンがおおくふくまれていて、ねんまくを強くし風邪予防につながります。風邪をひきやすいひとは、「しっかりと」根菜「りょくおうしょくやさい」や果物をとるように心がけましょう。」



収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(木)、今日は2年生が田んぼや畑の活動でお世話になっている原島さんを招待して収穫祭(おいもパーティー)を行いました。農作物に関するクイズなどで楽しんだり、掘ってきたサツマイモをふかして食べたりしました。

11月27日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
れんこんハンバーグ
粉ふきいも
ミネストローネ
桃缶
牛乳

「ミネストローネは、イタリア語で、「具だくさん」の意味です。これといって、決まったレシピはなく、地方や家庭により、それぞれ違います。給食でも、その時々で、ミネストローネの具材は違っています。気づきましたか?」


11月26日の給食

画像1 画像1
チキンとさつまいものカレーライス
福神漬け
焼きリンゴ
牛乳

「今日はふれあい給食です。  給食で作られているカレーはすべて手つくりで、カレーのルーも小麦粉とカレー粉をバターで炒りブラウンルーをつくります。福神漬けも給食室でやさいを煮てつくります。 楽しいしょくじ会をしてください。」



昔あそび・ふれあい給食

11月26日(火)、今日は1年生との昔あそびとふれあい給食に地域の方が大勢来てくださいました。1年生とのひとときを、皆さん楽しく過ごせたようです。来年ももっとたくさんの方が来てくれるようにと思います。地域で広めてくださるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
ごはん
えのきの佃煮
いかのかりんと揚げ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

「えのきだけには、食物せんいとビタミンB1、B2が豊富です。甘みがあり、火を通すとぬめりが出ます。えのきに限らず、食品のヌルヌル成分は、私たちの体の中で、大切な役割を果たしますから、毎日しっかり食べましょう。」



あいさつ運動・読書週間

 11月25日(月)、今日から29日(金)まで児童会と代表委員会、そして応募してあいさつメンバーになった児童によるあいさつ運動が行われます。さっそく今朝は7:50から(もとキッズ)の黄色いたすきをかけて元気に声かけをしていました。
 今日は元木小学校の読書週間(11/25〜12/6)も始まりました。今朝は校長先生のテレビ放送による読み聞かせが行われました。また、学校図書館前の廊下壁面には児童の読書感想カードがたくさん掲示されています。
 それから、今日は3年生が小津の小山農園にシクラメンの見学に行きました。シクラメンの育て方などを学習し、パンジーをいただいて帰ってくる予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
炊きおこわ
赤魚の香味焼き
秋のお吸い物
彩り和え
牛乳

「今月の給食目標は、かんしゃのきもちで食事をしましょうです。食前、食後のあいさつは心こめてする。食器のかたずけはきれいにする。調理員さんや生産にたずさわる人にかんしゃする。「11月23日」は勤労感謝の日です。1943年に勤労をとうとび、生産をいわい、国民がたがいに感謝しあうようにしよう!という日にさだめられました。わたしたちの給食もたくさんの人々におせわになっています。感謝していただきましょう。」


11月21日の給食

画像1 画像1
きのこ和風ピラフ
ポテトピザ
コーンと卵のスープ
牛乳

「秋の味覚、「きのこ」のはなしです。秋はきのこの季節です。「かおりまつたけ、味しめじ」色々な種類のきのこがありますいくつしっていますか?今日はたくさんのきのこが入ったきのこピラフです。」


11月20日の給食

画像1 画像1
中華丼
わかめのスープ
ポップビーンズ
牛乳

「中華丼は、中華料理のようですが、日本で生まれた料理です。東京の中華料理店で昭和のはじめのころ、客から「ごはんに八宝菜をのせて」と頼まれて作ったのがきっかけだったといわれています。」


11月19日の給食

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ
肉豆腐
煮びたし
みかん
牛乳
「牛乳!!   残していませんか?学童期はじょうぶな骨作りのじきです。このじきに充分カルシウムをとり、うんどうをすると、さいだいこつりょうをふやしとしをとっても骨折せずに健康にすごせます。骨をじょうぶにするにはカルシュウムをとりましょう。牛乳はさいてい一本のむようにしましょう。」


11月18日の給食

画像1 画像1
ナン
大豆入りキーマカレー
野菜のスープ煮
ピリ辛きゅうり
牛乳

「ナンは、小麦粉を練って発酵させ、タンドールという釜でふっくら焼きます。インドでは、タンドールという釜を持っている家庭が少ないので、特別なごちそうの時に食べるそうです。」


バス見学・ハッピーランド

11月20日(水)に2年生のバス見学がありました。キャラクターのにしちゅんが迎えてくれました。午後は第2回目の出張児童館ハッピーランドがあり、参加者全員楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まり行く秋

 自然に囲まれた元木小学校。夏に撮った写真と最近の写真ではすっかり様子が違います。秋が深まっていくのを感じます。
 また、先週は2年生が原島さんの畑で芋掘りをしました。来週は収穫祭をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

11月15日(金)、第13回作品展が始まりました。児童は午前中から鑑賞し、午後からは保護者や地域の方も少しずつ見えました。明日16日(土)は9:00から始まります。午前中は、6年生がガイドをしますので楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
やきとり丼
けんちん汁
キャベツのしょうが風味
みかん
牛乳

「きょうは、作品展ですね。  秋といえば「芸術の秋」、「食欲の秋」です。きょうの給食はみんなのだいすきな、やきとり丼です。鶏肉をオーブンで焼きタレとからめました。残さず頑張ってたべてくださいね。」


多摩織体験

11月14日(木)、今日は4年生が多摩織を体験しました。きれいに染めたハンカチができました。八王子織物工業組合の方々が教えてくださいました。また、保護者の方がたくさんお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食

画像1 画像1
きびごはん
白身魚のレモンソースがけ
野菜のごまおかか
さといもの味噌汁
牛乳

「きびには、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれています。きびタンパクには、血管内のコレステロールを掃除し、動脈硬化を予防する効果もあると言われています。 また、漢方では、すい臓や胃の働きを助けるとされています。家庭ではなかなか食べないかもしれないので、しっかり食べましょう。」


11月13日の給食

画像1 画像1
キャロットライスのエビクリームソース
わかめと大根のサラダ
えのきと小松菜のスープ
牛乳

「だんだん寒くなってきましたね。外から帰ってきたら「手洗い」「うがい」を忘れずにしましょう。給食当番さんはマスクを忘れずにつけるようにしましょう。今週わすれてしなった人も今度の当番のときにはわすれないようにしましょう。」