9月10日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・チャーハン
・棒餃子
・きのこスープ
・ぴりからきゅうり
・牛乳

下校指導の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日一斉下校指導を行いました。各色別コースに分かれて集団下校しました。通学路の安全を担当した教員も同伴しながら確認しました。

糸取り(3年)

画像1 画像1
9月5日、3年生が育てたカイコ繭から糸を取りました。

9月9日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ハヤシライス
・イタリアンサラダ
・ミックスフルーツ
・牛乳

9月6日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・野菜リゾット
・バーべキュードチキン
・コーンマッシュ
・牛乳

9月5日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・和風きのこピラフ
・白身魚のハーブ焼き
・キャベツとベーコンのスープ
・ミニトマト
・牛乳

花を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(木)東京多摩国体の競技場に飾るために、1年生と一緒にマリーゴールドをプランターに植えかえました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(木)図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。ボランティアの方々は、学校図書館担当の方と一緒に図書室の整備作業もしてくださいました。ありがとうございました。

登校指導の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日、登校の様子です。交通安全ボランティアやPTAの方に見守っていただきありがとうございました。

9月4日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボ茄子丼
・冬瓜のスープ
・みかん缶
・牛乳

イチョウの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域ボランティアである三沢さんが「イチョウの花」の標本を届けてくださいました。イチョウの花を見たことがありますか。オスの木には雄花、メスの木には雌花がつきます。秋になればメスの木には「ぎんなん」が実ります。

9月3日(火)生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日の朝、登校指導(交通安全協会、スクールガードリーダー、安全ボランティアの方と共に見守りました)、生活目標発表集会(今月は「人の話をしっかり聞こう」です)、高学年の水泳指導がありました。

9月3日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレーライス(夏野菜)
・わかめサラダ
・ヨーグルトのブルーベリーソース添え
・牛乳

2学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)2学期のスタートです。体育館裏の田んぼは水不足、加えてイノシシが入るので電気柵で近づかないようにしました。始業式、引き渡し訓練と全校児童が元気に顔をそろえてスタートしました。

夏季プール実施のお知らせ

8月29日、本日の夏季プールは実施します。

夏季プール実施のお知らせ

8月28日、本日の夏季プールは実施します。

夏季プール実施の有無のお知らせ

8月27日(火)本日のプールは中止致します。

夏季プールとサマースクール(学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(月)夏季プールを実施しました。プール後サマースクール(学習の部)を図書室にて行いました。地域ボランティア5名の方が協力してくださいました。ありがとうございました。

地域のお祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上川地区のお祭りを紹介します。上川子ども獅子が、8月17日(土)東部町会祭りに参加しました。翌週の25日(日)には中部町会、西部町会の獅子舞が披露され、本校児童も参加していました。地域の方々の子供達に注ぐ温かい心に感動しました。

夏季プールの実施のお知らせ

本日(8月26日)の夏季プールは実施します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより