6月29日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・とりごぼうご飯
・豆腐の真砂揚げ
・茎わかめのサラダ
・牛乳

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日、学校公開(学校説明会)とセーフティ教室を開催。
セーフティ教室の第1部では、6年生による「地域安全マップづくり」の成果発表と警察の方のお話。
第2部では、警察、安全ボランティア、地域・保護者の方々と意見交換を行いました。

6月28日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きびごはん
・ししゃもとちくわの二色揚げ
・じゃがいもの煮つけ
・ミニトマト
・牛乳

二色揚げは、ししゃもがカレー風味、ちくわは磯辺風味になってます。

6月27日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ナン
・キーマカレー
・白いんげん豆のポトフ
・とうもろこし
・牛乳

6月26日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・切り干しご飯
・鮭のマヨネーズ焼き
・呉汁
・牛乳

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(火)すがすがしい青空の下、心地よい風が吹き抜けるふれあい広場で「音楽集会」を行いました。ハンドベルによるイントロクイズはみんなの心を音の世界に誘いました。教育実習を終えた庄司先生からの「子どもとの心温まる触れ合いができた日々でした」との挨拶に大きな拍手が送られました。募金の協力に対するお礼の挨拶もありました。「ご協力ありがとうございました。」

6月25日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ハヤシライス(金時豆いり)
・温野菜サラダ
・みかん缶
・牛乳

6月22日(金)

画像1 画像1
本日の給食
・五穀ご飯
・どさんこ汁
・いかのカリント揚げ
・きんぴら
・牛乳

6月21日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ご飯
・豆腐のカレー煮
・中華風きのこスープ
・豆黒糖
・牛乳

6月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・すずきの香草焼き
・ペンネアラビアータ
・野菜のスープ煮
・牛乳

6月19日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・にんじんじゃこご飯
・鶏肉団子のスープ
・絹さやとコーンのソテー
・牛乳

6月18日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティーミートソース
・セサミトースト
・えのきとわかめのスープ
・牛乳

プール準備

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(木)6時間目 5,6年生がプールの準備をしました。プールサイドや更衣室の清掃等がとてもきれいになりました。いよいよ来週から水泳指導が始まります。

裏山ワクワクウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)10時25分から「上川自然探検ランド」及び周辺をたてわり班グループで歩きながら「ワクワクドキドキ」体験をしました。なんと言ってもトンボやバッタ、イモリ等を網で、素手で捕まえることに夢中でした。田んぼのやまびこポイントでは歌を歌いました。参加してくださった保護者の方も子どもと一緒にワクワク・・・。

全校田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)の3時間目に全校で田植えをしました。PTAの皆様方にはお手伝いありがとうございました。

6月15日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ツナとレタスのチャーハン
・棒餃子
・小松菜と春雨のスープ
・牛乳

6月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・あじさい蒸しパン
・おきりこみ(うどん)
・ごぼすけ
・牛乳

あじさい蒸しパンは、生地の中に紫いもの粉とさつまいもの角切りを入れて、色合いをあじさいに見立てました。ごぼすけとは、厚めの短冊に切ったごぼうを素揚げにして甘辛のたれをからめたものです。

6月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ソフトフランスパン
・魚のピザ焼き
・アスパラとエリンギのソテー
・ポテトとピースのスープ
・オレンジジュース

6月12日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・海老チリ焼きそば
・にら玉スープ
・きゅうりの南蛮漬け
・牛乳

運動会で活躍!放送音楽委員会★

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に行われた運動会では、放送・音楽委員会も大活躍でした。
この日のために、休み時間も練習し校歌と上川口マーチを演奏しました。
 
今年度は、アコーディオン・キーボード・太鼓・ベルリラで演奏しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31