11月20日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・野菜のごまドレッシング
・牛乳

11月19日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきと大豆のごはん
・なめこの味噌汁
・京がんもの煮つけ
・牛乳

11月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・秋のご飯
・鶏肉のおろしソースかけ
・うまに
・牛乳

玄関の花!

画像1 画像1 画像2 画像2
青少対の方から、シクラメンのお花をいただきました。色鮮やかな花が、子供たちを迎えています。ありがとうございました。

上川の紅葉

11月に入り、色鮮やかな紅葉が見頃を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さんまのひつまぶし
・根菜汁
・果物(みかん)
・牛乳

11月14日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きのこの和風ピラフ
・タンドリーチキン
・コーンと卵のスープ
・牛乳

11月13日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・味噌煮込みうどん
・フライドポテト
・ミックスフルーツ
・牛乳

鳥の巣を発見

画像1 画像1
枝木が枯れて危険であるため、校舎裏の樹木(桐の木)を切り倒してもらいました。その樹木を幾つかに裁断してもらったところ、鳥の巣を見つけました。「上川口らしい出来事ですね」!

パンジーの苗の植えかえ作業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(火)午前中に1年生がパンジーの苗をピート板から育苗箱に植え替えしました。とても上手にできました。

11月12日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ツナご飯
・春雨と肉団子のスープ
・ちくわの甘辛煮
・牛乳

11月9日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ゆかりご飯
・白身魚の香味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・にんじんともやしのごま和え
・牛乳

上川いのちの日(かりんの木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日(木)午後1時10分から「上川いのちの日 集会」を行いました。「上川いのちの日」は、平成4年に交通事故で亡くなった本校児童のご両親をお招きし、冥福を祈るとともに「いのちの大切さ」を改めて考える機会にしています。集会は、児童会が中心となり、「みんなの大切な命を支え合い、すばらしい命を輝かせよう」のテーマを掲げ取り組んできました。
 平成19年には「カリンの木」2本を記念植樹しました。
 

11月8日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・チャーハン
・かきたまスープ
・昆布の煮物
・牛乳

11月7日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・丸パン
・蓮根ハンバーグ(きのこソース)
・粉吹き芋
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

11月6日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かてめし
・さといもの味噌汁
・金時豆の甘煮
・牛乳

かてめしは埼玉県秩父市の郷土料理です。いろいろな野菜の炊き込みご飯です。

生活目標発表会

画像1 画像1
11月6日(火)11月の生活目標「進んで仕事をしよう」から個人が立てた目標を発表しました。

11月5日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・マーボー豆腐
・えのきとわかめのスープ
・牛乳

やまゆり館まつり「子ども獅子」出演

画像1 画像1
11月4日(日)午前10時30分から、やまゆり館まつりに上川子ども獅子(有志)が出演しました。応援に駆けつけてくださった地域・保護者の皆様ありがとうございました。

4年学習 川調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(木)の午前中に、久保橋下の川調べを行いました。川口川が清流であることがわかりました。ご指導ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31