広場〜

画像1 画像1
ひろすぎーーーーー
\(^o^)/

わーい

画像1 画像1
いよいよ公園に入ります 他の学校もいっぱい 迷子にならないようにしなくちゃ
o(^o^)o

西立川駅到着

画像1 画像1
大きな駅だね

電車に乗りました

画像1 画像1
電車に乗るの初めてなんだ
\(^o^)/

今のところガラガラ

いよいよ出発

画像1 画像1
バス早く来ないかな
(*^-^)ノ

テスト

画像1 画像1
いよいよ明日です

あした天気になーれ
\(^o^)/

演劇鑑賞「うそつきぴょん吉」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(木)演劇鑑賞教室「うそつきぴょん吉」(劇団エンゼル)がありました。
「うさぎとかめ」のお話ですが・・。最後の場面では、うそをつくうさぎにお月様が「もう許せない。お前は私の所に来なさい。」と連れて行ってしまいます。月にうさぎがいるのはこの時からだったのです。とてもすばらしい劇でした。保護者の皆様もありがとうございました。

10月4日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さつま芋ご飯
・厚揚げの田楽
・根菜汁
・牛乳

10月3日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・焼き鳥丼
・呉汁
・茎わかめの当座煮
・牛乳

全校稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(火)3,4校時に全校稲刈りを行いました。少しぬかるんだ箇所もありましたが、みんなで協力して稲刈りができました。地域・PTAの皆さん方の応援ありがとうございました。

生活目標発表集会そして講師紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童集会は、10月の生活目標の発表です。学芸会の月でもあり、力を合わせて「仲良く協力しよう」との気持ちが伝わってきました。その後、校長先生から1年生の体育を担当している斉藤先生の紹介がありました。よろしくお願いします。

1年生の生活科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科学習「咲かせよう、パンジーの花」の様子です。パンジーを種から花が咲くまで、観察記録をつけます。咲かせたパンジーの花は、卒業式の式場に飾り、新1年生にもプレゼントします。今日は丸山先生に教えていただき、種をまきました。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(金)4年生は東京都内見学に行ってきました。皆さんに見送られて、日の出桟橋にてフェリーに乗船し、東京湾を見学しました。みなと館を見学し、葛西臨海水族園でペンギンと仲良くなりました。

10月2日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きな粉揚げパン
・野菜のスープ煮
・ごまめナッツ
・牛乳

10月1日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・筑前煮
・牛乳

貝塚と貝化石露頭の違い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【理科】土地のつくりと変化
 「(大森貝塚の発見)その昔、モースは汽車の窓から崖の貝殻を見ただけで『貝塚だ』と分かったそうです。社会科教科書の縄文貝塚と、理科教科書の貝化石露頭を見比べ、違いを考えてみましょう。」
 実際に二枚貝の貝殻を渡して考えます。器に入れてみます。水を入れてバシャバシャ揺らすと…。
 貝殻が乱雑になっているのが貝塚。(昔のごみ捨て場ですからね)波浪のため、転がるうちに安定し、伏せた向きで重なり合っているのが貝化石です。教科別の学習事項を、バラバラにせずちょっと橋渡しするだけで、有機的に結びついて生きた知識になると思うのです。
 その後、理科室の昭和34年度購入の化石標本を観察、スケッチしました。ラベルは旧字体です。

9月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・田舎うどん
・お月見だんご
・牛乳

9月30日は15夜です。というわけで、今日はちょっと早めのお月見献立です。
お月見だんごは、きな粉とみたらしの二つの味付けになっています。

9月27日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミックスピラフ
・ウイングスティックの照り煮
・ABCスープ
・ミニトマト
・牛乳

秋の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の全国交通安全運動が9月21日から30日まで行われています。交通安全協会女性部の方をはじめ、交通安全ボランティアの皆さんや駐在所の川添さんには、子ども達の安全を見守っていただいております。また、交通安全ボランティアの方や駐在員さんには、日頃から子ども達がたいへんお世話になっています。ありがとうございます。

9月26日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かきあげ丼
・浅漬け
・呉汁
・牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31