図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(木)図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。低・中・高学年各教室で、物語の世界を旅するすてきな時間を過ごすことができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

校内で心肺蘇生法の研修を行いました

画像1 画像1
 5月30日(水)プール指導が始まる前に、校内で心肺蘇生法の研修を行いました。AEDを用いた応急手当のしかたを実際にやってみました。1肩をたたき声をかける 2反応がなかったら、助けを求め119番通報とAED搬送を依頼 3呼吸を確認 4呼吸がなかったら、胸骨圧迫を30回行う 5胸骨圧迫の後、人工呼吸を2回行う 6AEDが到着したら 7電極パッドを胸にはる 8ショックボタンを押す 以上のような流れで行いました。

1年教室に教育実習生が入りました

画像1 画像1
 5月29日(火)より6月22日(金)まで、教育実習生の庄司恵美先生が入り、おもに1年生と一緒に過ごします。どうぞよろしくお願いします。

5月30日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・揚げパン
・肉団子ときのこのスープ
・ぴりからきゅうり
・牛乳


5月29日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・クリームスパゲティー
・ミックスフルーツ
・牛乳



運動会のお知らせ

本日の運動会は、予定通り実施します。

5月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かつ丼
・味噌汁
・じゃこ大根
・牛乳

子ども獅子の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上川子ども獅子の練習の様子です。四季折々の風景を語るナレーションが踊りを盛りたててくれます。運動会当日をお楽しみに!!

5月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・キムチチャーハン
・春雨スープ
・小魚のごまがらめ
・牛乳

5月23日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ジャムサンドパン(いちご)
・ポークビーンズ
・わかめサラダ
・牛乳

全校練習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空のもと、雨降りを心配しながらの練習となりました。本日の練習内容は、応援、児童会種目「上川マジカルへんしんリレー」そして全校リレー「心をひとつに」にです。
応援はパワフルに、児童会種目はへんしんに照れながら・・、全校リレーはコースどりに迷いながらとハプニングもありましたが、しっかりと練習できました。

金環日食観察会に大喜び

画像1 画像1
 本日早朝より、日食を見ようと大勢の方が参加してくださいました。すばらしい天体ショーを見ることができた感動を分かち合いました。

運動会「全校練習」はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週から「全校練習」がはじまりました。今日は、開閉開式、準備運動、応援の練習を行いました。その後、「全校表現」である「上川子ども獅子」の練習もスタートしました。

図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
5月17日(木)に今年度初の読み聞かせ「おだんごころころ」をしていただきました。

5月21日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボー丼
・わかめスープ
・煮豆(金時豆)
・牛乳

5月18日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯(胚芽米)
・手作り薩摩揚げ
・わかめとじゃこのさっと煮
・味噌汁
・牛乳


5月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・ミートカレー
・野菜のスープ煮
・もやしと人参のナムル
・牛乳

5月16日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・味噌ラーメン
・じゃがもち
・果物(カラオレンジ)
・牛乳

5月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・納豆
・焼きししゃも
・ごま風味の根菜汁
・野菜のピリカラ炒め
・牛乳

5月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・二色丼
・ワンタンスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

ポップビーンズはやわらかく茹でた大豆に片栗粉をまぶして油であげ、青のりといり塩で味を調えました。二色丼は鶏肉のそぼろと炒り卵、きざみのりのトッピングです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31