2月22日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・福神漬け
・フルーツ白玉
・牛乳

2月21日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華おこわ
・くずきりスープ
・ごま大根
・果物(はるか)
・牛乳

2年「やまゆり館」見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(木)2年「やまゆり館」見学にいってきました。まず市民センターや生涯学習センターの各施設内を案内していただきました。最後に図書館で館内を案内していただいた後、本を借りてきました。お世話になった方々、ありがとうございました。

2月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・きびご飯
・豆腐ボールの甘酢あん
・味噌汁
・ぴりからこんにゃく
・牛乳

2月19日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・じゃがもち(味噌たれ)
・きのこスパゲティー
・ミネストローネ
・果物(せとか)
・牛乳


2月18日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・五目汁ビーフン
・根菜チップ
・ネーブル
・牛乳

2月15日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ご飯
・いかの松かさ焼き
・肉じゃが
・ほうれん草ともやしの煮浸し
・果物(せとか)
・牛乳

第3回「裏山ワクワクウォークラリー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(金)天候の心配もあり、予定を早めて第3回「裏山ワクワクウォークラリー」を実施しました。今回は6年生がチェックポイントにつくので、5年生がリーダーです。上川自然探検ランド・癒しの散歩道コースを仲良く、自然を満喫しながら歩きました。

2月14日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・野菜リゾット
・豚しゃぶサラダ
・ブラウニー
・ぽんかん
・牛乳

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。低学年は「あおき こんよう」、中学年は「ながぐつをはいたねこ」、高学年は「キング牧師の力づよいことば」のお話を伺いました。ありがとうございました。

校長先生のお話

画像1 画像1
 2月12日(火)校長先生から「暴力はいけないこと」についてのお話がありました。「皆さんには、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。そのためには、大人であろうと子供であろうと、暴力をふるってはいけません。もし困っていることがあったら、校長先生や担任の先生などに相談してください」
 翌日から、全校児童にアンケート調査を行っています。また保護者の皆様には「保護者の皆様へ」と題してお便りを配布しています。

2月13日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーボー丼
・春雨スープ
・わかめとじゃこのさっと煮
・果物(キウイ)
・牛乳

2月12日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・バターロール
・ポテトグラタン
・わかめスープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

2月8日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミックスピラフ
・白身魚のピザ焼き
・コーンと卵のスープ
・牛乳

2月7日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ししじゅうし
・鮭の胡麻味噌焼き
・筑前煮
・いちご
・牛乳

2月6日(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セルフあんパン
・ポトフ
・わかめサラダ
・牛乳

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(木)図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。低・中・高の3教室にわかれて行いました。子供たちもとても楽しみにしています。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

2月5日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼
・にらたまスープ
・茎わかめの生姜炒め
・いよかん
・牛乳

2月4日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豆ひじきご飯
・焼きいわし
・味噌けんちん汁
・にんじんともやしのごま和え
・果物
・福豆
・牛乳


なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(火)3校時、体育館にて「なわとび大会」を行いました。校長先生からの励ましの言葉、たてわり班ごとの発表や長縄チャレンジといった流れです。子供たちは、1月15日からスタートした「なわとび月間」の間、休み時間を使ってたてわり班ごとに励まし合いながら練習してきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28