2月3日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ゆかりごはん、あかうおのみそやき、ちくぜんに、にまめ、ぎゅうにゅう

3年国語 「方法を選んで紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、国語の学習で先生方にインタビューをしていました。
きちんと挨拶をしてインタビューをしていました。
すばらしいですね。

みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな遊びをやっています。
体育館や校庭で遊びました。

6年生の感想です。
6年生「1年生と楽しく遊べてうれしかったです。」
6年生「楽しく遊べました!」

6年生のみなさん、がんばってリードしてください。

6年算数 「算数のまとめ」

画像1 画像1
6年の算数では、「算数のまとめ」をやっています。
今まで学習してきたことを思い出しながら学習をしています。

2月1日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
スパゲティミートソース、カリカリひよこまめサラダ、くだもの、ぎゅうにゅう

1月31日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ひじきとえだまめのごはん、ふぶきじる、さけのねぎしおやき、くだもの、ぎゅうにゅう

2月2日(木) 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、音楽集会でした。
ミッキーマウスマーチを全校で合奏しました。
とっても、上手にできました。

6年理科 「てこのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
日常生活いろいろなところで利用されている”てこ”について学習しました。

木の棒を使って、5キロの砂袋をもちあげてみました。
どうすれば、軽く持ち上げられるのか考えてみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
特別時程