2月24日 給食
2月24日
ごはん、サバの照り焼き、いものこ汁、くきわかめのじゃこ炒め、くだもの、牛乳 今日は和食でした。サバの照り焼きは、魚の得意でない人も食べやすかったのではないでしょうか。くきわかめのじゃこ炒めは好きな人が多いようで良く食べていきました。 2月23日 給食
2月23日
黒砂糖パン、りんごジュース、冬野菜のシチュー、コールスロー 冬野菜のシチューはたくさんの冬野菜がシチューの中にかくれんぼしていたのをみつけましたか?(青大豆、里芋、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、白菜、しめじ)コールスローもたくさんの野菜が入っていました。キャベツ、ホールコーンです。学校給食はたくさんの野菜を使っています。 2月22日 給食
2月22日 給食
キャロットライス、きびなごのレモン醤油、コーン豆乳スープ、キャベツとエリンギのソテー、牛乳 人参色のかわいらしいキャロットライスとコーン豆乳スープは給食初登場です。豆乳も味わってもらえたでしょうか。 2月21日 給食
2月21日 給食
ジャージャー麺、わかめとねぎのスープ、さつまいものピーナッツがらめ、牛乳 ジャージャー麺も給食ではおなじみになりました。麺はオーブンで焼き上げもやしのナムルをのせて、味噌味のひき肉をのせたものです。さつまいものピーナッツがらめもおいしいデザートに仕上がり好評でした。 2月20日 給食
2月20日 給食
ガーリックライス、チキンビーンズ、白菜とベーコンのスープ、果物、牛乳 5年生 彫り進み多色木版画
現行教科書で最も難解な内容ではないか?と思う題材です。
「彫って・刷って」を繰り返す、彫った部分の色が残る、最後に絵柄が完成する、という工程です。今回は、始めに紙3枚とチェックシートを渡し、3回刷るやり方で進めました。 写真の作品は、石畳を猫が歩いています。始めに彫ったところが紙の地色で白。インクは赤・黒・灰の3色を使っていますが、さて刷った順番は分かりますか? 2年生 雪に描く
昨日は大雪。子供は喜び校庭駆け回り、かまくら作りや雪合戦に熱中していました。
滅多にないチャンスなので、雪と絵の具で表現してみました。 雪スイーツ;かき氷やパフェに見立ててカラフルな創作おやつを。 雪キャンバス;トレイに雪を載せ、自由なテーマで。 図工室の前が「雪原」なので、何度も行き来してはつくりかえていました。 「冷たいよ〜!先生」「そうだね『爪痛い』がもとの言葉なんだよ」 スター☆ドーム雪景色ただし、杉花粉と戦いながらですが(^^;) 上川は絵になる景色に囲まれて素晴らしい環境だと思います。 サインペンのペーパークロマトグラフィー身近な筆記具とコーヒーフィルターで試してみてはいかがでしょう。ちなみに「サインペン」は開発したぺんてる社の商標名でした。 (4年生・色の学習で) 2月17日 給食
2月17日 給食
ゆかりご飯、あこう鯛の味味噌焼き、筑前煮、金時豆の甘煮、牛乳 今日はウォークラリーだったので、お腹がぺこぺこだったのでしょうか、どの学年も全部完食でした。ありがとう。 ピカピカの金時豆の甘煮は煮崩れないように気をつかって技を使ってピカピカに仕上げました。 2月16日 給食
2月16日 給食
ソフトフランスパン、ミートソースのパルマンティエ、オニオンスープ、フレンチサラダ、牛乳 今日は、じゃがいもをマッシュにしたものをグラタン皿の中に入れてミートソースをかけてチーズを乗せて焼き上げました。 おいしかったですね。 マッシュポテトがなめらかで、ミートソースとベストマッチでした。ほとんど食べいました。 オニオンスープも玉ねぎをじっくりいためてあめ色にして、スープを入れて味付けしました。玉ねぎの甘さが飛びぬけていました。 フレンチサラダも良く食べていました。 2月15日 給食
2月15日 給食
ごはん、わかさぎの南蛮漬け、肉豆腐、昆布としいたけの佃煮、くだもの、牛乳 今日の、わかさぎの南蛮漬けはどうだったでしょうか?カリッと揚がっていましたね。公わかさぎは苦手な人もいたのかな……。 肉豆腐は焼き豆腐を使っていましたが、気がづきましたでしょうか。 佃煮も角切り昆布を水戻しして、干ししいたけも水戻しをして、その戻汁を元に、味付けをしてみました。 2月14日 給食
2月14日 給食
野菜と豆のリゾット、キャベツとブロッコリーのサラダ、チョコチップケーキ、牛乳 今日は、給食もバレンタイン献立でした。野菜と豆のリゾットはチーズ風味でしっかりした鳥と干し貝柱のスープで、おいしかったですね。ちょっとものたりなかったかな? キャベツとブロッコリーのサラダにはハート型のにんじんやブロッコリーの茎茎。星型もありましたが、みなさんのところに気持ちがとどいたでしようか。? チョコチップケーキも外がサクサク、中がしっとりと仕上がりました。 2月9日 給食
2月9日 給食
ミルクパン、蓮根ハンバーグおろしたれ、カレー粉ふきいも、ミネストローネ、ぽんかん、牛乳 今日の蓮根ハンバーグに大根おろしたれをかけた大き目のハンバーグでした。一つも残っていませんでした。きっとおいしかったんでしょう。うれしいですね。 ぽんかんは菊花にして出してみました。 2月8日 給食
2月8日 給食
キムチチャーハン、豆腐チャンプルー、ワンタンスープ、牛乳 今日のキムチチャーハンは一年生は、「からくなかったよ」「おいしかったよ」と話してくれました。辛味に強い子が多くなってきたように思います。食文化のへんかでしょうか? どれも、おいしく食べてくれていました。 2月7日 給食
2月7日 給食
はいがパン、ポークシチュー、ポテチサラダ、みかん缶、牛乳 今日は久しぶりのコッペ胚芽パンです。香ばしくておいしかったですね。 大き目の金時豆の入ったポークシチューは学校でブラウンルーを作って煮込むのでおいしくできあがりました。とってもよく食べてくれました。ありがとうございます。 ポテチサラダは生のじゃがいもを千切りにして水にさらして油であげボイルサラダにトッピングです。このサラダは好評なんですよ。 2月6日 給食
2月6日 給食
ごはん、厚焼きたまご、韓国風肉じゃが、大根ナムル、牛乳 今日はちょっと大きめの厚焼きたまごと、パンチのきいた韓国風肉じゃがとピリッと辛い大根ナムル。 どれもよくたべていました。本当に残量が少なくて作りがいがあります。 2月3日 給食
2月3日 給食
恵方巻き、いわしの香り上げ、湯葉のすまし汁、福豆、牛乳 今日は節分です。 給食も行事食として、恵方巻きといわし料理、福豆がでました。 1年生の教室の入り口には鬼のお面といわしの頭がささった、「ひいら木」の枝がかざってありました。 きっと、いわしの頭がささったひいら木の枝があって、鬼は退散したでしょう。 恵方巻きの酢をすこしひかえてみましたが、良かったのかよく食べていました。 2月2日 給食
2月2日 給食
マーボー丼、中華スープ、茎わかめのにんにく炒め、牛乳 今日は中華料理ですね。中国のご馳走です。世界にはたくさんおいしいものがあるんだね。 いろいろな国のごちそうが給食にはでますね。ごちそうの出身の国と場所を調べてみるのもいいですね。 今日はいつもよりちょっとご飯が多かったのによく食べてくれました。おどろきです。!! 2月3日 縄跳び大会
2月3日(金)
3時間目に体育館で縄跳び大会が行われました。これは、1月16日から行われていた縄跳び月間のまとめのような会です。縄跳び月間の間は、子供たちは自分が少しでもたくさん飛べるように、新たな技ができるように練習してきました。これを、縦割り班のグループごとに発表したのが、縄跳び大会です。学年に応じて、いろいろな技を発表することができました。 発表した後に、グループごとに大縄にも挑戦しました。グループごとに、みんなで一緒に何回ぐらい飛べるかといった挑戦です。みんな一生懸命に取り組んでいました。 縄跳び月間はこれで終わりますが、まだまだ縄跳びを続け、大いに楽しんでほしいと思います。 |
|