みどり学級 戻ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に戻ってきました。
お家でたくさん、お土産話をしてくださいね。

みどり学級 戻ってきました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級の子供たちがもどってきました。

校庭で咲いていました

画像1 画像1
校庭で見つけました。
きれいに咲いています。

どこにあるか、見つけてみてくださいね。

6年体育 「体力を高める運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力を高める運動です。
レベルがさらに上がりました。

棒バランスは、平均台の上で挑戦する子も!

体力を高める運動は、これで終わりです。

12月には、マラソン大会もあります。
授業が終わっても、これからも、体力が高まるように、
休み時間なども体を動かしてほしいですね。

9月29日(木)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ビビンバ、いためわかめのスープ、くだもの、ぎゅうにゅう

9月29日(木) 集会

画像1 画像1
今日の集会は、児童会本部による
東日本大震災の募金の呼びかけでした。

スライドを見せながら、
五小児童会本部としてできることを全校児童に伝えました。

募金活動です。

期間は、10月4日〜6日です。

困っている子供たちがたくさんいます。
よろしくお願いします。

9月28日(水)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ソフトフランスパン、ポテトとホウレンソウのグラタン、オニオンスープ、おんやさいのセサミソース、ぎゅうにゅう

9月27日(火)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、つくだに、さばのおろしソースかけ、じゃがいものそぼろに、ぎゅうにゅう

9月26日(月)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
あきやさいのカレーライス、キャベツのピクルス、くだもの、ぎゅうにゅう

9月27日(火) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いいお天気でした!
休み時間、子供たちは元気に外で遊んでいました。

6年総合 「日光移動教室発表へ向けて」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
これから発表の練習もしていきます。
相手にわかりやすく発表できるように指導していきます。

6年総合 「日光移動教室発表へ向けて」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(土)の学校公開で、
5年生へ向けて日光移動教室の発表をします。

グループごとに調べたことをまとめています。

どんな発表になるか楽しみですね。

9月26日(月) 全校朝会

画像1 画像1
新しい1週間がスタートしました。
全校朝会です。

校長先生から『思いやり』について、
お話がありました。

すてきな言葉でコミュニケーションがとれるといいですよね。

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その10

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に副校長先生と校長先生のお話がありました。

PTAのみなさん、ソフトボール部のみなさん、
そして、ソフトバレーボール部のみなさん。
今日は、本当にありがとうございました。

楽しいスポーツ交流会になりました!

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチの続きです!!

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰された方が喜びのスピーチをしています。

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいスポーツ交流会も閉会式となりました。
表彰式です。

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その6

画像1 画像1
画像2 画像2
順位が少しずつ決まってきました。
コートの1位を決める試合が始まっています。

6−1 VS 4−1
5−1 VS 4−2

どちらが、勝つでしょうか?


校庭からは、ボールを打つ音が聞こえてきます。

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱い戦いが続いています。

9月23日(金) PTAスポーツ交流会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のソフトボールです。
校長先生もピッチャーで参加です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行(5・6年) 1〜4年午前授業
3/20 (春分の日)