校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

5月2日(月)―朝会(小学部)―

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)、今日の朝会は篠副校長先生がお話をしてくださいました。

お話で紹介されたのが相田みつをさんの詩です。


 根さえ
 しっかりしていれば
 枝葉は
 どんなに
 ゆれたって
 いいじゃないか
 
 風にまかせて
 おけばいい
        みつを

この詩の意味がわかったでしょうか。
職員室前の廊下に掲示してあるので、
職員室の前を通るときに探してみましょう。

4月26日(火)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
4月26日(火)の一年生の図工では、
大きな鯉のぼりをつくりました。

ウロコを丁寧にクレパスで塗って、
それを合体させてカラフルな鯉のぼりを完成させました。

迫力満点ですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/14 学校公開
PTA総会
部活保護者会
5/16 振替休業日
5/17 中間考査期開始(中学部)
5/18 研究会
5/20 中間考査期開終(中学部)
学校説明会(中学部)