☆なかよし組でおもちゃ大会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/16(水)に、なかよし組でおもちゃ大会を開催!
2年生が1年生におもちゃの作り方から教えました。
おもちゃは、ぶんぶんごま、シュートぼう、ぴょんぴょんがえるの中から一つ選びました。
「ここは難しいからこうするといいよ。」「大丈夫?」などと、1年生にやさしく声をかけていた2年生。1学期の頃は、どう声をかけたらいいのか分からず、戸惑っていた子も、もうすっかりお兄さんお姉さんです。そんな光景に成長を感じるとともに、微笑ましくもありました。
出来上がったおもちゃで遊ぶと大盛り上がり。
帰り際、1年生は「ありがとう。」と嬉しそうにしていました。
さて、2週間後にはこのなかよし組も解散式となります。
最後までお兄さんお姉さんらしく、仲良く楽しく交流していきたいと思います。

こども郵便局・郵便局見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども郵便局を開局して2週間、子ども達は一生懸命働きました。
はがき作り、はがきの回収、仕分け、はんこ押し、配達など、多くの
仕事を一人一人が熱心に取り組みました。
校内では、お友達同士で手紙を出し合ったり校長先生や用務主事の先
生に手紙を書いたりする子もいて、とても有意義な活動になりました。
2/14(月)の閉局式では、学校の為に活躍できた充実感を感じる
子が多くいました。とても嬉しいことです。
2/15(火)には、実際に八王子西郵便局に見学に行きました。
実際に郵便局員の方がどのように働いているのか、どのようにして
郵便物を配達しているのか、沢山知ることができました。
一連の活動を通して、また一歩、子ども達は成長することができまし
た。2年生も残りひと月です。胸を張って3年生に進級したいですね。
※左の写真・・・はんこ押し  中の写真・・・郵便局見学
 右の写真・・・閉局式の様子

なかよしぐみ新年会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
1/14(金)、第五小学校の1年生と2年生は、
「なかよしぐみ新年会」を行いました。
活動は、昔遊びを一緒に楽しむというものです。
けん玉、こま、あやとり、だるまおとし、ビー玉の
5種類です。
2年生と1年生が仲良く、昔遊びを楽しみました。
来月のなかよしぐみは、おもちゃ作りをします。
とても楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式 始業式