感嘆符 さくらまつり 青少対クリーン活動 中止!

地震のため、
 明日(3月13日)10:00からの さくらまつり 中止
 明日(3月13日)13:00からの クリーン活動 中止
となりました。

 ちなみに、本日(3月12日)13:30から いちょうホールで行われる予定だった、中学生福祉意見発表会も中止となっています。(連絡網には乗せません。)


 学級の連絡網で回すよう職員に指示をしているところですが、なかなか時間がかかっています。

 HPをいつもご覧いただいている方には、先にお知らせします。

 写真:この日も中休みに、さくらまつりに向けてTOKYO体操を練習していたのですが・・・。
 申し込んでくれていた児童には、東京都のスポーツ振興局からプレゼントがあるそうです。楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

大地震 発生!

2011年3月11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM8.8の地震が発生。津波、火災などにより広範囲で大きな被害が出ています。(Yahoo!天気情報より)

 その時恩一小は、低学年の下校時間と重なりました。

 すぐ放送を入れ、机の下にもぐるよう、外にいる人は、窓ガラスから離れるよう指示しました。
 
 教室にいて下校しようとしとしていた人には、担任の先生の指示に従うよう放送しました。

 外にいた児童は、西昇降口にいた三浦教諭と共に校庭の真中に避難しました。(写真上)

 幸い恩一小では被害は認められませんでしたが、テレビで情報を見ていると、大変なことになっていました。

 給食室を確認に行くと、ワゴンが床の傾斜のために、一箇所に集まっていました。
でも、異常はないので月曜日の給食には問題なさそうです。

 理科室の薬品庫も点検に行きました。倒れていたりこぼれていたり、一切していなかったので、良かったです。

 各ご家庭でも被害はなかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_戦争体験記4

最後に紙芝居を読んでくださいました。
手作りの紙芝居の舞台と、丁寧に描かれた紙芝居を使い、歌を児童と一緒に歌いながら呼んでくださいました。

♪ 春よ来い 早く来い 歩き始めた ミヨちゃんが♪
戦争と正反対の、平和の良さを伝えたかったのでしょうか。

小池先生お忙しいところ、本当にどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_戦争体験記3

戦争の悲惨さを、でもあまりショックを与えすぎないようにソフトに小池先生はお話くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_戦争体験記2

入念に準備された教材(掲示物)を使って、淡々と授業が進んでいきます。
必要に応じて3−1の児童たちはメモを取りながら話を聞いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_戦争体験記1

3月9日(水)の小池國雄先生による、戦争の話。
 3年1組の児童は素晴らしい集中力で話を聞きました。
 もしかしたらいや間違えなく、この子達のお父さんお母さんも戦争を知りません。
 そんな昔のことを、始めて会った方からお話を伺って、この態度は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩中生徒会訪問

具体的な資料や掲示物を利用し、または映像を利用して、分かりやすく説明してくれました。
 
 「中学校、どんなところだろう?」
そんな疑問もかなりなくなったのではいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

恩中生徒会訪問

3月10日(木)5時間目に小中一貫である恩方中学校の生徒会役員が来校しました。
 恩方中学校の様子を知らせ、不安なく(恩方)中学校へ進学してもらおうと、毎年この時期に行われています。

 写真上:来校し、柳村校長にあいさつする、恩方中学校7人の役員達。
 写真中・下 家庭科室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_なわ跳び

3年1組が、校庭の隅っこで、なわ跳びに挑戦していました。
 校庭のコンディションが良くないので、校庭の真中ではできないからです。
 でも、技能的にはとても高い児童が、3年1組にはたくさんいたので、驚いてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_ほうれん草の収穫

小春日和のような今日。
 3年2組さんが畑に行って、ほうれん草を収穫しました。

 朝は凍っているような葉っぱも、今日のまぶしいほどのお日様を、体中浴びて、とても元気に育っていました。

 写真上:収穫したほうれん草を自慢そうに見せてくれた3年生!
 写真下:気持ちのよい空が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TOKYO体操練習

今日も元気よく練習しました。
 13日当日の隊形も決め、集合時刻等当日の予定を書いた手紙も渡しました。

 問題は、児童の参加が5名しかいないことです。
 充分声を掛けられなかったことに問題がありました。反省。

 今年もまだあきらめず、もう少し呼びかけてみます。

画像1 画像1

さよならMr.ヒントン2

6年生は、恩一小を卒業してしまうので、Mr.ヒントンと一緒に行う外国語活動は、間違いなく最後となりました。もしかしたら英語のALTとして、恩中でお世話になる人もいるかもしれませんが・・・・。

 平田副校長が取材にお邪魔したとき、丁度歌のプレゼントをしているところでした。
 最後にMr.ヒントンから別れの挨拶がありました。内容は・・・・。英語だったので・・・。
 Mr.ヒントンお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよならMr.ヒントン

3月10日(木)今年度の外国語活動におけるALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)の派遣が終了しました。
 1時間目に家庭科室で、6年生合同の「さよならMr.ヒントン」の会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TOKYO MX TV

恩一小の取り組み、TOKYO MX TVで紹介されました。

 金曜・土曜・日曜の八王子テレメディアで紹介されたのに続き、5年生が参加した、劇団四季の「美しい日本語の話し方教室」の模様が放映されました。

 録画したものを、5年学年主任の岡林教諭が学校に持ってきてくれ、職員室で見ました。

 恩一小の紹介や、劇団四季の舞台の紹介など、授業の様子だけではなくいろいろ紹介されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生_外国語活動

3月9日(水)3年2組長田学級で、外国語活動の研究授業がありました。

 講師はもちろん、阿部フォード恵子先生です。
 食べ物の名前を学習し、ビンゴゲームをしたり、周りに参観している先生方に「POTATO?」と質問して回ったりと、習った単語を、どんどん使い自分のものにし、たくさんの人とかかわりコミュニケーション能力も育成しました。

 授業後の研究協議会でも、今年の活動を振り返り、来年度の計画を立てたりしました。

 阿部フォード恵子先生 いつも遠くまでありがとうございます。
 長田先生、忙しい年度末に、提案授業ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_戦争体験記

3月9日(水)、3年生が、3月10日を前に、戦争の話をお聞きする機会を得ました。
 講師は、高尾山学園の小池國雄先生です。

 八王子の街も先生に巻き込まれ、恩方はB29という戦闘機の通り道だったそうです。

 戦争のない平和な世の中が、長く続くことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動8

広報委員会の様子です。

 図工室で壁新聞を作っていました。
 「手を止めてください。今の進行状況をお願いします。」
委員長さんの声がかかりました。
 「予定の時間内に終わるように、もう少し早めに作業を進めてください。」

 計画的に作業を進めることも大切な勉強の一つですね。
 みんなで力を合わせ、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動7

集会委員の活動です。

次回の児童集会に向けて、イメージトレーニングをしていました。
「もっとゆっくり言わなくちゃ分からないよ!」
「前ならえじゃなくて、前へ・・・ならえ でしょ!」

 次回、集会で何をするか・・・・・・。



 それは、その時のお楽しみです。
 今日の練習の成果を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動6

保健給食委員
 今月は早めに活動が終わってしまい、取材が間に合いませんでした。
 教室近くで見つけた委員さんに、特別にこの日行った活動「トイレットペーパーの補充」を再現してもらいました。
画像1 画像1

委員会活動5

放送委員会の様子です。
 放送の計画を練っていました。
 当番の日は一日大変ですが、どの委員会も同じです。
 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31