めぶき学級 日めくりカレンダーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元学習で、日めくりカレンダーをつくりました。一人一枚、日にちと共に元気が出る言葉を毛筆で書き、印刷しました。印刷したものを手分けして日にち順に並べることで、めぶき学級だけのオリジナルカレンダーができ上がりました。

めぶき学級 生活単元学習 チョコクレープ作り

画像1 画像1
 調理学習で、チョコクレープを作りました。材料を混ぜたり生地を焼いたりする作業を、グループで協力して行い、おいしいクレープを作ることができました。

めぶき 総合的な学習の時間 八王子お散歩マップ

画像1 画像1
 めぶき学級は、長房小、五小、七小、横川小、東浅川小の特別支援学級の子供たちと協力して、ぞれぞれの学校周辺のおすすめスポットを調べてまとめました。6校のおすすめをまとめた「八王子お散歩マップ」が完成しました。

めぶき学級 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 書初めを行いました。1、2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆でお手本を見ながら丁寧に書きました。どの児童も、一文字一文字をしっかり見て、「とめ・はね・はらい」に気を付けてしっかりと取り組む姿が見られました。

席書会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目に4年生、3・4時間目に3年生が席書会を行いました。3年生は「お正月」、4年生は「元気な子」という言葉を書きました。一筆一筆真剣に取り組む姿が醸し出す体育館の雰囲気は、書初めならではの素晴らしいものでした。

めぶき学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
年賀状を購入する学習を行いました。
セブンイレブン散田町五丁目店にて、一人一人代金を支払い、商品、レシートを受け取りました。
皆、自分が出す年賀状を、自分でしっかりと購入したいという意欲をもって取り組む様子が見られました。

【4年生】助産師の方に来ていただきました!

画像1 画像1
4年生は学年行事で、助産師をされている青島さんに来ていただきました。お母さんのお腹の中の赤ちゃんが実際にどれくらいの大きさなのか説明してくれたときには、子供たちから「そんなに小さいんだ!」「結構大きい!」など、素直なリアクションがあがりました。
「自分が好きなものを選んでいいんだよ。」「心と体を大切にしてほしい。」など、1人1人を温かく包み込むような言葉が、いつまでも聞いていたい気持ちになりました。心も体も大きく成長をしていく4年生とい時期だからこそ、子供たちの心にしみわたる、すばらしい講演でした。講演していただいた青島先生、様々ご準備いただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

サツマイモ掘りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモ掘りをしました。皆で水やりをして、大切に育ててきたサツマイモです。折れないように丁寧に優しく掘りました。掘ったサツマイモは皆で分けて持ち帰りました。

めぶき学級 なのはな学級に散田町のことを紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、長房小学校のなのはな学級の子供たちと、オンラインで交流学習を行いました。めぶき学級は、散田小学校の周辺の公園である椿公園・万葉公園・交通公園を紹介しました。また、なのはな学級の子供たちのおすすめする、長房小学校周辺にある物や場所を知り、意欲的に交流を行うことができました。

4年生、理科見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科見学で、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。コロナ禍ということで、3年ぶりのサイエンスドームへの見学でした。最初にプラネタリウムを観た後、館内の展示物を体験したり見学したりしました。「何で?」「面白い!」など、子供たちの素直な反応がすてきでした。また、バスの運転手や館内の職員の方へ元気に挨拶をする姿も見られ、12月に行く予定になっている社会科見学へ向けて、大切な練習の機会にもなったなと感じました。

八王子盲学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、散田小学校の体育館で八王子盲学校との交流会を行いました。去年はオンラインでの開催となっていて、対面で行うのは3年ぶりとなります。
じゃんけん列車やクイズ、全員合唱「Jump!」など、様々な活動をみんなで行い、終始和やかな雰囲気で、楽しい時間を過ごしました。
八王子盲学校の子供たちの自己紹介や感想も素晴らしく、コロナ禍で制限もある中ではありますが、今年のような温かい交流をこれからも繋いでいきたいです。
今回の交流へ向けて丁寧に連携をしていただいた八王子盲学校の先生方に、感謝を申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。

生活単元学習 ぼくら、コンビニしらべ隊!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元で、コンビニエンスストア調べに取り組んでいます。コンビニエンスストアで見つけたものを上級生にタブレットで撮影してもらい、学校でその写真を元にして何を見つけたか、またその理由などをまとめ、みんなに発表します。まず第1弾は全員でセブンイレブンへ行ってお気に入りを見つけ、第2弾はローソンとファミリーマートに分かれてお互いにおすすめしたいものを見つけました。みんなそれぞれ自分が気に入ったものを選び、それを選んだ理由を明確にして発表することができました。

宿泊事前学習

画像1 画像1
 めぶき学級では毎年、1泊2日で宿泊学習に行きます。今年の宿泊学習は2学期が始まってすぐのため、7月中に宿泊の事前学習をしています。先日、お土産を購入する学習をしました。商品の写真を見ながら、1000円のお土産代の中で購入できるものを選びました。計算機を使って、ペアで楽しく真剣に活動できました。宿泊学習当日が楽しみです。

めぶき学級「生活単元学習」

画像1 画像1
 29日(水)に、外国語の学習を行いました。ALTのアーロン先生にアルファベットのスペルの発音の仕方や、気持ちを表す言葉を英語で表現する方法(fine/happy/hungry/sleepy など)を教わりました。皆真剣に学習に取り組む姿が見られました。

快晴の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日に運動会がありました。天気は快晴。子供たちは、今までの練習の成果を存分に発揮してくれました。
紅白の勝敗はなんと同点。みんなが勝利することができました。
運動会で学んだ協力を今後の生活に生かしていきます。

第三回運動会練習

画像1 画像1
応援団を中心に応援の練習をしました。「何色だ〜?」「赤ー!」「白ー!」という子供たちの声が空に響いていました。運動会当日まであと少し。当日も、子供たちへの声援をお願いいたします。

第二回全校練習

画像1 画像1
本日、第二回目の運動会練習を行いました。久しぶりの大玉送りの練習がメインでした。練習では、赤白が同点でした。本番ではどうなるか楽しみです。

第一回全校練習

画像1 画像1
5月20日(金)に運動会の全校練習をしました。
応援団長たちがかっこよく宣誓をしてくれました。また、全校で校歌を歌ったり、開会式の並び方の練習をしました。
応援団の応援練習も団長を中心にして元気な声援を送っていました。


グリンピースとソラマメの皮むき

 給食に出るグリンピースとソラマメの皮むきをしました。普段よく口にするグリンピースやソラマメが、さやに入っていることに驚きつつ、丁寧に中身を出しました。グリンピースはグリンピースごはんとして、ソラマメはゆでソラマメとして、その日の給食でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めぶき学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 机に貼る名札や日直カード、誕生日カードなどを作りました。子供たちは、自分の好きなイラストをかいたり、きれいな色合いで塗ったりするなどして、素敵なカードに仕上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等