八王子盲学校との交流会

画像1 画像1
4年生では、総合的な教育の単元「見つけよう!私たちの町のバリアフリー」の一環として、八王子盲学校との交流会を行いました。各校の出し物を披露したり、一緒にお弁当を食べたり、遊んだりして、交流を深めました。八王子盲学校の児童のみなさんはとても明るく、たくさんお話ができました。また、学校内の設備にも注目することで、バリアフリーについてより一層考えることができました。

水道キャラバンの出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、社会科の単元「くらしの中の水」にあわせて、水道キャラバンの方々に出前授業を行っていただきました。水の循環や東京都の水の使われ方、浄水所のことなど様々な水の働きについて、分かりやすく教えていただきました。また、浄水の過程を子ども自身が実験をし、きれいになった水に驚いていました。水道キャラバンの方々、ありがとうございました。

※写真の転用は、ご遠慮ください。

小中一貫教育

授業の参観と部活体験のため、横山中学校へ行きました。中学生の授業がどのように行われているか興味津々で見ていました。部活動体験では、先輩が親切に教えてくれ嬉しそうに活動している姿が見られました。
画像1 画像1

4年生学年発表

画像1 画像1
4年生による学年発表が行われました。
何度も何度も練習してきた「一つの言葉」「早口言葉」「いろんなおとのあめ」の3つの詩を、全校児童の前で、発表しました。
とても緊張していましたが、大きな声で発表することができました。

次は八王子盲学校との交流会で披露します。さらに上達して発表をしたいと思います。

4年生 エコプロダクト

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、ごみの処理について学んでいます。
この日はごみ処理場の方々にお越しいただき、出前授業をしていただきました。
校庭に4台の収集車が並びました。ローラーしながらごみを取り込む様子や、段ボールを押し潰す様子など、初めて見た光景に子供たちは大興奮でした。
また、リサイクルやごみの問題についての講義も行っていただきました。ごみの処理について、楽しみながらたくさん学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31