1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
古代ご飯
いかの七味焼き
いりどり
味噌汁
紅マドンナ
牛乳

ごぼうのおはなし
”ごぼう”の旬は冬です。食物せんいを多く含み、
お腹の掃除をしてくれます。

”ごぼう抜き”は間違い?
マラソンなどで、前の選手を一気に何人も抜き去ることを
”ごぼう抜き”と言います。ごぼうは、簡単に引き抜ける
野菜だと感じますね。ところが細かい根をはりめぐらしていて、
引き抜くのがとても大変な野菜です。土の養分をしっかりと
吸い上げている、栄養満点の野菜です。


1月13日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ウインナーポトフ
わかめとツナのサラダ
塩みかん
牛乳

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和み献立  香川県

麦ごはん
魚のオリーブオイル焼き
いもたこ
そうめんの味噌汁
牛乳

香川県は四国の北東にあり、瀬戸内海に囲まれています。
小豆島を含めて大小さまざまな島が24あります。

はだか麦   香川県では皮がつるっとむけやすい
”はだか麦”の生産が盛んです。麦茶や麦みそとして
使われることが多いです。給食では麦ごはんにしていただきます。
オリーブ   オリーブの生産量日本一!香川県はオリーブの
故郷の地中海地方と気候が似ているので、生産が盛んになりました。
給食ではさかなのオリーブオイル焼きにしていただきます。
いもたこ   郷土料理で瀬戸内海でとれる新鮮なたこと里芋を
一緒に似た料理です。里芋は香川県の子どものおやつとしても
よく食べられていました。
そうめん   小豆島のそうめんは日本三大そうめんの一つとされ
ごま油を塗って作る麺は風味がよいことで有名です。
給食では、そうめんを味噌汁でいただきます。


1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かてめし
ししゃもの磯辺焼き
かきたま汁
白玉あずき
牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
今年も子供たちの健やかな成長と健康を願って、
安全で美味しい給食を作っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 給食室

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマス献立
チキンライス
ウィングスティックのカレー煮
野菜のポタージュ
桑都カップケーキ
ジョア

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
冬至献立
ごはん
さわらの幽庵焼き
かぼちゃのすいとん
もやしの辛し和え
牛乳

今年の冬至は12月22日です。
一年で最も昼が短く夜が長い日です。
今日の給食では、さわらの幽庵焼き、かぼちゃのすいとんを
いただきます。しっかり食べて、風邪をひかずに
元気に過ごしましょう!

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和み献立 〜郷土料理〜
福岡県

高菜ライス
水炊き
あちゃら漬け
牛乳

12月19日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
タンドリーフィッシュ
きのこクリームスープ
こふきいも
牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
棒餃子
もやしスープ
はるひめ
牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
セサミパン
鯵のハーブ焼き
ジャーマンポテト
ABCスープ
牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
麻婆豆腐
春雨スープ
豆黒糖
牛乳


12月13日の給食

画像1 画像1
磯ごはん
豚肉の生姜焼き
にらたまみそ汁
ごま大根
紅マドンナ
牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上川の里の新米
ごはん
金目鯛の干物
呉汁
れんこんのおかか和え
牛乳

小田原の干物
江戸時代、とれたてのアジなどを開き干しにして
保存食として売ったのが始まりとされています。
相模湾などでとれた新鮮な魚を使って、素材の味を
引き出すうす塩づくりでつくるのが、小田原ひものの
特徴です。今日の給食では小田原ひもの、金目鯛を頂きました。
小田原ひもの協同組合の方が、はちおうじっ子のために
特別に食べやすいように真ん中の大きな骨を取り除いて
届けてくれました。
残っている骨を上手に取りながら食べましょう。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜とコーン炒め
牛乳

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャムサンド セルフ
豆と白菜のクリーム煮
八王子産ブロッコリーのごま醬油和え
みかん
牛乳

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜飯
八王子産根生姜の鶏団子汁
わかめとツナの和え物
牛乳


12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
とりごぼうピラフ
白菜スープ
ポークビーンズ
みかん
牛乳

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲッティミートソース
わかめサラダ
りんご缶のヨーグルト和え
牛乳

ミートソースを作っている様子の写真が
展示されています。
図工室前にあります。皆さん見に来てくださいね。

玉ねぎと挽肉と人参、にんにく、セロリを
よく炒めてからホールトマト、トマトピューレ
トマトケチャップ、ウスターソース、塩、胡椒で味付けを
します。
給食時間ギリギリまで、美味しくなあれと、よく煮込んで
作っています。

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 上川の里の新米 ★

ごはん
鯖のごまみそ煮
けんちん汁
ピリ辛白菜
牛乳



12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ワールドカップ開催
スペイン料理を食べて日本を応援しましょう!

パエリア
トルティージャ
白いんげん豆のスープ
牛乳


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想