2月2日(木) 6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の方をお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室を受けました。どんなことが「薬物乱用」になるのか、危険な薬物にはどんな種類があるのかということを教えてもらった後、薬物に依存するようになるとどうなるかということを動画で学びました。真剣な表情で話を聞いたり動画を見たりしていて、薬物の恐ろしさが身にしみてわかったようです。
 これから年齢が上がるにつれ、行動範囲が広がったり、SNSなどの情報が増えたりする中で、薬物を勧めてくるような人に接してしまうことがあるかもしれません。今回、断り方についても考えました。万が一、誘われるような場面に遭遇しても、勇気をもって断れるようにしましょう。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想