2/25薬物乱用防止教室6年

日頃からお世話になっています、学校薬剤師の先生が、6年生に薬物乱用防止のご指導をしてくださいました。今日は特に、危険な薬物、麻薬について、医学的・法的・犯罪的と、様々な観点からのお話をしていただきました。また、テレビドラマやかつての麻薬患者の経験をもとに、薬物乱用の怖さ、健康にとっての害、命を失うこと、等についてのお話もありました。さらに、ワークシートを通して、児童自身が薬物乱用について考えたり、身近に麻薬の誘惑や危険から身を守り、誘いを断る強い意志のもち方を考えたりしました。家族の人に今日の授業について話しながら、学習後アンケートも薬剤師の先生からいただき、取り組むことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育

学校からのYoutube動画