12月16日(木) 自転車安全教室 5年

 12月16(木)の5時間目、八王子市の交通安全指導員の方による、5年生の自転車安全教室が実施されました。3年生のときは実技指導でしたが、今回は教室で話を聞いたり、動画を見たりして勉強しました。
 上川口小の学区では、自転車で移動するときに、大型の車両も通行する秋川街道を通ることが多いことでしょう。交通事故に遭わないよう、ヘルメットを着用するなど、学習したことを思い出して安全運転を心掛けてほしいと思います。また、最近では、自転車と歩行者の事故で、自転車側の責任を問われるケースが増えてきているそうです。道路交通法では、自転車は自動車と同じ「車両」として扱われます。交通ルールを守らなければならないということをしっかり意識して自転車に乗るようにしましょう。自転車で出かけるとき、ご家庭での声掛け等もお願いいたします。

12月10日(金) 社会科見学 5年

 ホームページへの掲載が遅くなりましたが、12月10日(金)、5年生が社会科見学で、八王子の日本機械工業の工場見学に行ってきました。日本機械工業では消防車を作っていて、日本各地に完成した消防車を届けています。
 社会科では、自動車の生産について学習し、工業用ロボットなどを使って自動車を作る様子を学びます。今回見学した消防車工場では、人の手による作業を多く取り入れ、1台1台丁寧に作っていきます。地元の工場が作った消防車が、日本各地の防災に役立ち、人々の安全なくらしを守っていることを実感できたのではないでしょうか。また、工場で働く人々の思いにふれることで、工業という産業への理解も深まったことでしょう。午前中だけの社会科見学でしたが、充実した学習になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想