5年図工・プログラミング活用

パソコンを使ったプログラミングを5年生が図工の授業で学習しました。パソコンの画面で描いた絵を自分の考えた通りに動かしたり、簡単なアニメーションにしたりすることをプログラムしながら、「論理的思考力」を働かせる学習でした。「動きが面白い」「なるほど、そう動くのか」「どうするのか、教えて」「みんなの動く絵を組み合わせると、もっと面白くなった」と、子供たちの意欲はどんどん高まり、教え合いも活発になりました。だんだん理解が深まってくると、偶然の動きから、自分が考えた動きになるようにプログラムすることが、より楽しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育

学校からのYoutube動画