【図書室の先生】の読み聞かせ

本校には、週一回の金曜日に「図書室の先生」がいます。図書司書の先生です。図書室の授業への活用や図書室の蔵書の整備と教員への助言等の連携だけでなく、子供たちにとっては、読み聞かせなど「本が好きになる」ことのできる、優しい先生なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年「野鳥観察」体験学習

今年度、最後の「野鳥観察」体験学習となりました。天気の回復が遅れ、小雨が降り続く肌寒い時間での観察となりました。中部と西部地区を八王子・日野カワセミ会、8名の講師の方々によるフィールドワークとなりました。「寒かったー。」と言って帰ってきましたが、子供たちは、しっかり13種類のも鳥たちと出会うことが出行きました。「雨の日でも鳥に会うことができます。八王子・日野カワセミ会は、今年が35周年となりますが、みんなも将来この上川町の豊かな自然を守りながら、カワセミ会に入ってくれると嬉しいです。また、5月に会いましょう。」皆様、1年間、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A Happy New Year

今日は、年明け、最初のALTの先生による授業でした。4年生では、グループで考えた「新しい国」の名前、その国の流行や特徴にしていること、国旗などを考えて発表したり、英語での学校の場所と道案内の言い方から互いに、進む指示をしたりしました。「Go straight」「Turn right」「Turn left」と目的の場所まで楽しく相手に指示をしたり、あえて困惑させたりしながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針