上川いのちの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は命の大切さについて学習したことを発表し合う「上川いのちの日」でした。1年生は、今回のいのちの日のテーマ「もっと未来を平和にするために、命の大切さを学ぼう」を受け、命ってなんだろう?平和って何?と、話し合ったことを発表しました。
命のある場所、命の形、命の大きさ、命を大切にするためにできること、1人1人が意見を出し合い、みんなで共有することで命の大切さを学び合いました。また、平和についても考え、身近な平和を作り出していくためにできることも考えました。今回学んだことをいかして、すべての命を大切にし、平和を作り出せる人へと成長してほしいと思います。

うさぎのラッキー

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、残念なことに上川口小学校で飼育していたうさぎのラッキーが寿命をむかえました。うさぎのことが大好きだった1年生のみんなから、ラッキーに手紙を書いてあげたいという声があがりました。そこで、ラッキーへの感謝や思い出などを手紙に書き、ラッキーの周りに飾ってもらいました。ふれあうことができた時間は短かったのですが、子ども達の想いがラッキーに伝わっていると信じています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画