非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

体力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
体力調査を進めています。

5月30日、1〜4年生が、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こしの調査を行いました。

1年生には6年生が、2年生には5年生が、それぞれサポート役として共に実施しました。

これら以外の調査項目や5・6年生は、学級ごとに実施しています。

昨年度から、どのように結果が変化したか、また、自分自身の中で、得意な項目やもっと伸ばしたい項目を見付けて、今後の体育や生活で活かしてほしいです。

【追伸】
調査測定にお手伝いをいただきました地域の方々、ありがとうございました。
また、1〜4年生につきましては、ご家庭でのデータ入力へのご協力、よろしくお願いいたします。

たてわりタイム始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がリーダーとなって、1〜5年生が楽しめる時間を計画し、実行します。

今週、本年度のたてわりタイムがスタートしました。

第1回目は、各教室で、自己紹介をして、グループ写真を撮り、ミニゲームを楽しみました。

6年生、1年間、どうぞよろしくお願いします。


わくわくビレッジ 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3・4年生は、「わくわくビレッジ」へ遠足へ行ってきました。

3・4年生合同グループで、歩き遠足となりました。
途中、小田野中央公園とよしのざわ公園で小休憩をとり、ゆとりをもって往復しました。

わくわくビレッジでは、工作タイムで「ぬり絵ねん土」作品をつくり、
その後、広場で思い切り遊び、さらに、体育館でレクレーションを楽しみました。

3年生をリードした4年生、そして、4年生について、しっかりと行動できた3年生、立派でした。

こころの劇場「ガンバの大冒険」

画像1 画像1
「踏み出そう、自分を信じて。立ち向かおう、仲間を信じて」

先週、6年生は、J:COMホール八王子にて、劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇してきました。

素晴らしい劇場で、プロの演技に触れて、2学期の学習発表会に向けて、何か、ヒントをつかんでくれれば嬉しいです。

すまいる教室での様々な授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お返事しよう」
・自分の名前を呼ばれたら返事をしよう
(声のものさし)

「カプラタワーをたてよう」
・よく見て聞いて作ろう
・協力して達成しよう

「動物絵合わせ」
・ていねいな呼び方で名前を呼ぼう
・ていねいな言葉で伝えよう

夕やけ小やけ ふれあいの里 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、1・2年生は、「夕やけ小やけ ふれあいの里」へ遠足へ行ってきました。

暗号さがし、動物とのふれあい、ボンネットバス周辺での遊びと
大きく3つのグループに分かれて、順番に楽しみました。

活動グループは24に分かれて、2年生が1年生をリードしながら一緒に活動しました。

お弁当を食べ終えた頃から、急に気温が上がり始めたため、水筒に十分に水分補給の時間を取り、余裕をもって帰路につきました。

避難訓練「おかしも」&ハンカチ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、避難訓練を実施しました。

今回は「火事」想定による避難訓練でした。
命を守るための約束「おかしも」を改めて確認しました。

お…押さない
か…かけない
し…しゃべらない
も…戻らない

また、火事の際に危険なことの1つに「煙」があります。
煙を吸わないために、ハンカチ等で口をふさいで避難します。
ご家庭でも声掛けをお願いいたします。

救急救命法研修

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、本校体育館において、AEDの使用方法を含めて、救急救命法研修を実施しました。

いざという時に備えて、事故が起きたときのことをシミレーションし、機器等をしようして、体験研修を行いました。

校旗を揚げる

画像1 画像1 画像2 画像2
元木小学校の校旗は、雨天時を除き、毎日、担当の6年生が揚げてくれています。

6年生は、元木小学校のリーダーとして、様々な役割を担い、責任をもって、取り組んでくれています。

どうもありがとう。

プール清掃と補修

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の水泳・水遊び授業に向けて、プール清掃が行われました。

清掃後、排水溝ふたのずれがないか等の安全確認や、排水管や底・壁面からの漏れが生じないか等の確認を行いました。

プール底面に発見した漏れの可能性のある亀裂・穴を、用務主査が補修を終えました。

来週から水入れし、改めて、漏れの有無を確認していきます。

オタマジャクシを配りました

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末に、おやじの会の方々が清掃してくださった
プール前の人工池にオタマジャクシがたくさん生まれています。

生き物委員会で声掛けし、希望者にオタマジャクシを配りました。

カエルに元気に育ってくれると嬉しいです。

特別音楽授業(ミニコンサート)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、4〜6年生を対象に、東京文化会館「アウトリーチコンサート」を実施しました。

メゾソプラノ・花房英里子さん(東京音楽コンクール入賞者)
テノール・岩本識さん、ピアノ・矢崎貴子さんを迎え、
「オー・ソレ・ミオ」「カルメンよりハバネラ」「日本歌曲」等を披露していただきました。

体育館がコンサート会場となり、音楽に包まれた楽しいひと時となりました。

スズメバチの巣

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度、1つ目のスズメバチの巣が発見されました。

場所は、学童東側の敷地外側です。さっそく、用務主査が除去してくれました。

今後、スズメバチの出現シーズンとなってきます。スズメバチの除去は巣を見付けなければできません。安全のため、できる限り小さい巣の段階で発見し、対応していきたいと考えています。

令和6年度元木小全校スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
「新しいことにも 挑戦して 楽しもう」

児童会・代表委員会が話し合い、決定し、昨日の朝会で発表してくれました。


また、4月22日には、委員会紹介(朝会)にて、各委員長が自分たちの委員会について発表してくれました。

1年間、元木小学校のために、よろしくお願いします。

クワガタを捕まえた

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、休み時間に「校長先生!コクワ捕まえたよ!」と声をかけられました。

捕まえた木の場所まで案内してもらって、記念撮影をしました。

委員会活動で「ヤゴ」捕り

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動が始まっています。

水泳・水遊び指導に向けたプール清掃のためにプールの水抜きを行いました。
それに合わせて、生き物委員会のメンバーが、「ヤゴ」捕り(すくい)を行いました。

今、下駄箱・昇降口前に置いてあります。トンボに成長してくれるでしょうか。

※本日、業者によるプール清掃を行っています。

国語「枕草子」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生・国語での、枕草子「春はあけぼの」の学習の様子です。

自分の好きな季節、楽しいことが多い季節、自然と接することの多い季節等の視点から、自分が選んだ季節につてい、「私の枕草子」を書いていきます。

まず、言葉マップの作成方法をクラス全体で確かめ、次に一人ひとりが言葉マップを作成しました。
そのマップの中から抽出した言葉を使って、「私の枕草子」を書き始めました。

わたしたちのまちのたんけん(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日に学校日記でお伝えした3年生・社会科学習の続きとなります。

まず、屋上から自分たちの住んでいる町を観察し、
過日、探検計画をもとに、実際に学区域を歩いて確かめてきました。

各方面に分けて、あと2回、学区域探検を予定しています。

学童に遊びに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
先月、学童での1年生の様子を見ることを兼ねて、学童に遊びに行ってきました。

1年生も、すでに学童に慣れて、思い思いに、楽しく活動していました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、お世話になった先生方とのお別れの会を行いました。

参加いただいた先生方へは、代表児童がお手紙を読み、児童が書いたお手紙を渡しました。
その後、離任された先生からお別れの言葉がありました。

都合が合わずに参加できなかった先生方へのお手紙は、後日、お渡しします。

離任された先生方、大変、お世話になりました。ありがとうございました。

学校要覧

教育課程

学校だより

給食献立

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

いじめ防止対策

学校運営協議会

PTA運営だより

PTA総会議案書

PTA運営だより(バックナンバー)

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

生活指導基本方針

元木小のきまり

学校運営協議会 議事録(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」(バックナンバー)

いじめ防止等に関する啓発資料

子ども見守りシート