校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

学習発表会 11月13日児童鑑賞日

画像1 画像1
 はじめの『校長先生のお話』
       
 さあ、いよいよ学習発表会本番を迎えました。
 まずは、今日の日が迎えられてよかったです。インフルエンザに負けない館小の子供たちだったので、この学習発表会の本番が予定通りできます。よかったです。

 さて、学習発表会。今まで、いっぱい練習してきましたね。先生方にいっぱい指導いただきましたね。そのがんばって学習してきたことを発表する日です。

 校長先生がみんなに送る言葉は「一生懸命は美しい!」です。練習風景を見ていて思ったことです。うまい下手ではない。一生懸命の姿が素敵でした。
 きょう、自分はどんな風に一生懸命で来ますか?舞台の上で、演技している時。舞台の袖で待っている時。ほかの学年の演技を見ているとき。それぞれ一生懸命があると思います。
 3年生の学級通信に意気込みが書いてありました。
   ○いつもよりも100倍がんばります。
   ○大きな声、大きな演技をします。
   ○迫力ある演技にしたい。
   ○緊張しても前を向くようにしたい。
   ○自分に厳しくやっていきたい。
   ○みんなの心を一つにして、がんばるぞ。

すばらしいですね。きっとみんなの胸の中にも同じようなめあてが、意気込みがあるでしょう。がんばってね。応援してますよ。
 見ているときも、拍手をいっぱいして、盛り上げてください。
「一生懸命が美しい!」  みんなの一生懸命、校長先生も楽しみに見させてもらいます。

それでは、館小学校 学習発表会 始まり。始まり。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 クラブ14
11/19 プラネタリウム学習(4)
11/23 勤労感謝の日

学校だより

保健だより

給食だより

音楽だより

給食献立

教育課程

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学年だより・学級だより