4.21 思い思いに過ごす休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの子にとって、休み時間は待ち遠しいものではないでしょうか。
子どもたちは、休み時間の多様なかかわりを通して、社会性を育んでいきます。

休み時間、全員が毎日校庭遊びがしたいというわけではありません。
君田小の休み時間では、子どもたちが思い思いに過ごす様子が見られます。

【写真1】異学年の子と過ごす子
朝の休み時間の一コマ。1年生と6年生がかかわり合っています。遊んでいるものは、4年生が1年生にプレゼントした「ぶんぶんごま」。
「上手だね」「ありがとう」。あたたかいやりとりが見られました。

【写真2】裏庭で過ごす子
裏庭に行くには、教員の許可が必要で、教員が一緒に過ごします。
生きものを捕まえたり、クラスで飼っていた生きものを弔ったり、これから使う田んぼの雑草を抜いたりしていました。

【写真3】校長室で過ごす子
休み時間、校長室が開放されている日もあります。この日は、校長先生とオセロをする子もいました。

子どもたちは、思い思いに休み時間を過ごし、次の授業に向かって行きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより6年

給食献立表

学校経営情報

学校運営協議会

保護者アンケート

特別支援教室なないろ