先生!初めまして2

画像1 画像1 画像2 画像2
【R4.4.13】
4年生の理科、また、5・6年生の家庭科は、担任以外の教員が受け持ちます。

写真1 4年生の理科の様子です。1年間観察を続ける木を校庭から個々に選びます。どうやら第二学童前の桜の木が人気なようです。「大きさ、色、形、数、におい、触った感じ、裏側は」観察するときのさまざまな見方を子供たちにていねいに指導しています。

写真2 5年生の家庭科の様子です。5年生になって初めて始まる家庭科の学習について、オリエンテーションをしています。裁縫、調理実習、掃除や洗濯、アイロンがけ…これからの学習が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
R3学校行事
4/25 聴力(5)  日光移動教室合同実踏
4/26 聴力(3)  日光移動教室合同実踏
4/27 聴力(2) ALT 消防写生会  クラブ活動6h 清水移動教室合同実踏
4/28 聴力(1) 消防写生会予備日 清水移動教室合同実踏
4/29 昭和の日