教員の授業力向上の取組!

画像1 画像1 画像2 画像2
【R4.1.27】
みなみ野君田小学校では、全教員が毎学期一度以上、全教員に授業を公開し、授業内容について参観した教員から助言を得るという取り組みを行っています。

君田小の教員が今年度重視してきたものは、「視聴覚機器の有効活用」です。
子どもたちが使用する学習用端末だけでなく、動画や静止画、また、デジタル教科書を大型スクリーンに大きく掲示して見せることも、大変効果的な活用の一つです。

[写真1]分数の学習で、デジタル教科書を活用して、「単位分数」の数え方を実感させる様子
[写真2]道徳授業で、文面ではイメージしづらい内容を動画で説明する様子

ちなみに、アメリカ国立訓練研究所の研究によると、講義(授業)を聞くだけよりも、視聴覚機器を活用した場合、学習定着率は4倍となるとのことです!

先生たちは、よりよい授業をつくろうと、日々研鑽を重ねています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

教育課程

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート

児童虐待防止