避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(月)避難訓練続報です。

 予告無しで、しかも先生方が朝の職員打合せが終わって、教室に着く前頃の時間に放送を入れました。
 放送は、録音しておいた緊急地震速報を流しました。
 
 ざわついていた教室が、突然の地震速報に驚いて混乱するかと思えば、さっと静かになりました。
 恩一小の中から子供の声が消えました。
 職員室前の池の水音が聞こえる。そんな静かな恩一小になりました。

 先生方がいなくとも、どう行動すればよいか。それが、体に染み込んでいるのではないでしょうか。素晴らしいことです。

 「自分の身は、自分で守る。」いつも柳村校長が児童に言っていることです。
 「まずは放送を良く聞くこと。」「そして、自分で正しく判断して、行動すること。」今日の訓練で、生活指導主任の野崎主任教諭からも話がありました。

 校庭の状態が良くなく、年度の最後の最後になってしまった避難訓練でしたが、総仕上げとして、よい避難訓練ができました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31