校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 算数

「体積」の学習を進めました。計算で求める方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 道徳

A-(1)善悪の判断、自律、自由と責任(資料「ドッジボール」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 パッションフルーツ

八王子パッションフルーツ栽培の定植事業に学校を代表して3年生が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

「つづけて みよう 日記」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 音楽

「こいのぼり」「ひらいた ひらいた」の曲を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年

歯科検診が終わったら、「たてわり集会」の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 理科

アブラナの花のしくみを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 国語

歯科検診が終わった子は教科書の音読です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 体育

体つくり運動です。声を出しながら「右」「左」「前」「後ろ」と動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 図工

「にぎにぎねんど」ねんどを柔らかくしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語

ひらがな「あ」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 理科

タマネギの表皮細胞を観察しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 社会

自分が選んだ国を紹介しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 体育

50m走の記録に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

「音楽で心の輪を広げよう」『花束をあなたに』のリズムを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

2つのクラスに分かれて「わり算」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年

元気に手を挙げて発言しています。「発言する時は立つんだよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

2つのクラスに分かれて「等式変形・2次方程式」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語

英語であいさつをしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 理科

調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針