校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部3年 英語1

ゲームを楽しみながら学習しています。笑い声が・・
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 社会

SDGsについての調べ学習の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 数学

正の数・負の数の加法の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

「憲法とわたしたちの暮らし」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 算数

体積を求めています。自分の考えを発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 音楽

お琴・三味線の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 社会

屋上でみた景色をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 体育2

宝の赤玉をタッチされないように運び「かごに入れます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 体育1

宝もの運びゲームです。作戦タイムから・・スタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練 その2

200点を目指して行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回避難訓練 その1

授業中に、大きな地震がおきたと、想定して実施しました。1年生は校庭で体育の授業中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 数学

2つのクラスに分かれて「因数分解」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 英語

接続詞を使った英文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

詩の技法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 算数

2つのクラスに分かれて「対称な図形」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図工2

デザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科2

校庭で撮影した植物を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数

「時こくと 時間」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

2校時の様子です。
画像1 画像1

中学部3年

公園をどのように使うのか、いろんな人の立場から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針