校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部3年生 修学旅行 初日

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾駅6時25分、参加者全員元気に高尾駅チェックが終わりました。3年生のみなさん、気を付けて京都・奈良にいってらっしゃい。

中学部3年生 いざ、奈良・京都へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から修学旅行。週明けの今朝は、荷物の運び込みと最後の学年集会がありました。生徒たちの荷物は、一足先に出発しました。気分も高まってきました。
 さあ、奈良・京都へ出発です。

小学部 サタスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(土)は今年度初めての小学部のサタスタでした。参加児童は、21名。全校児童の6人に1人が参加した割合になります。サタスタは、地域のボランティアや保護者の皆様に先生になっていただき進めています。
 前半は、漢字検定に向けた取り組み、休憩を挟んで後半は算数の計算プリントをやりました。最後は、お楽しみの折り紙でつくって遊ぼうと、盛りだくさんの内容でした。次回は、10月29日です。今回参加できなかった人も、ぜひ参加してくださいね。

中学部2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ26日(月)から5日間、中学部2年生キャリア教育の一環として、職場体験を行います。金曜日の6校時に、学年集会を行い、最後の確認をしました。
 ご協力いただく、各園、施設、店舗等の皆様、お世話になります。5日間の体験を通して、生徒たちが自分の将来について深く考えるきっかけとなりますよう、ご指導をよろしくお願いいたします。生徒たちも、真剣に取り組んできてほしいです。

中学部3年生 修学旅行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週9月27日(火)から、中学3年間で最大の行事、京都、奈良への修学旅行が始まります。9月に入って、事前学習も一気に熱を帯びてきました。今週、校内で会う生徒たちの表情から、修学旅行を心待ちにしている様子が伝わってきました。
 生徒が決めたスローガン「3年間の集大成としてチャレンジ精神を奈都で活かそう」を合言葉に、心に残る3日間にします。

小学部1,2年生 バスの乗り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部1,2年生は来週、多摩動物公園への遠足があります。多摩動物公園へは、路線バスと電車を使って出かけます。そこで、西東京バス恩方営業所の方に御協力いただき、バスの乗り方教室を実施しました。
 学校からまずは、川町車庫に移動しました。車庫では、バスの乗り方や車内でのマナーなどの話を聞き、実際に一人一人乗車整理券を取って乗車し、恩方営業所へ向かいました。
 恩方営業所にはたくさんのバスがありました。バスの仕組みや整備の仕方をお話がありました。この日は特別に、バスの車内から洗車の様子も見せていただくことができました。
 最後は、所内に入らせていただき、安全に、時間通りに運行するために努力している様子を教えていただきました。西東京バスのキャラクター「にしちゅん」にも会うことができました。
 ご協力いただいた西東京バスの皆様、ありがとうございました。貴重な体験ができました。

小学部 おすすめ本朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、2学期になって初めてのおすすめ本朝会でした。今回は、低学年は「動物」について、中学年は「自然、環境」について、高学年は「椋鳩十」をテーマに、それぞれ読み聞かせをしたり、本の紹介をしたりしました。
 子供たちは、本を読んでもらうことが大好きです。季節は秋になって、放課後、家で過ごす時間も長くなっていくことでしょう。ご家庭でも本を読む習慣が定着するよう、お声かけください。

台風16号に伴う明日9月20日の対応について

台風16号の接近に伴い、八王子市でも前線の影響を受ける見込みです。くれぐれも安全に気を付けて登校してください。
雨の様子によっては、下校時刻を変更する場合があります。その場合は、まちcomiメールとホームページでお知らせします。

小学部4年生 都内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、都内見学。曇りがちの天気でしたが、何とか雨に降られず行ってくることができました。始めは、臨海副都心にある水の科学館へ。1学期に学習した「水道」について復習とまとめの学習ができました。都内ではここだけが見学可能な地下給水所も見ることができました。
 続いては、水上バスで東京湾内をめぐりました。レインボーブリッジの下を通ること、海上からの景色は、水上バスならではの良さでした。
 最後は、東京都庁の展望室から、東京の地形やまちづくりの様子を見学しました。たくさんの発見がある、実り多い都内見学ができました。

小学部 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(月)から2週間、教育実習生が小学部4年生の教室に来ています。今日は、実習のまとめとなる理科の研究授業を行いました。現在通われている大学の指導教官の先生をはじめ、校内の先生方が大勢参観しました。
 水は、空気と同じようにおし縮めることができるか、予想を立て、実験を通して明らかにしていきました。子供たちも集中して授業に取り組み、理科の楽しさを十分に味わった一時間になりました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)の学校公開日に合わせて、5校時は全学級で道徳授業をご覧いただきました。小学校では平成30年度から、中学校では平成31年度から「特別の教科 道徳」がスタートします。本校では、本格実施に向け全教育活動を通して行う道徳教育についての研究に取り組んでいます。
 今年度は、児童・生徒に育てたい力として「自主・自立」をテーマに研究を進めています。今回の道徳授業では、どの学級でも「自主・自立」につながる主題で学習を計画しました。小学部1年生から中学部3年生までの9年間を貫く、本校道徳教育についてご覧いただけたのではないでしょうか。

小学部5、6年生 留学生は先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公益財団法人国際理解支援協会のみなさんの御協力をいただき、今年度も「留学生は先生」の特別授業を実施しました。オリンピック・パラリンピック教育の一環として、今年度は学校公開の日に併せて実施し、保護者・地域の皆様にも御参観いただきました。
 「留学生が先生」は、世界各国から日本に留学している学生さんを先生に、児童・生徒が国際理解を体験学習する「異文化理解」教育プログラムです。
 今回、5、6年生に授業をして下さったのは、日本の「源氏物語」を研究するためにウズベキスタンから来日した留学生の方でした。ウズベキスタンの風景や生活習慣をお話の中には、意外にも日本と似ている点が多くあるとの紹介がありました。
 民族衣装を着せていただいたり、踊りを教えていただいたりと、楽しい1時間の授業はあっという間に終わりました。
 児童にはこれまであまりなじみのない国だったかもしれませんが、先生のお話を通して、児童のウズベキスタンへの興味が高まっていく様子が伝わってきました。ありがとうございました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(土)は学校公開日です。午前中の授業の様子をお伝えします。午後の5校時は全学級で道徳を行います。児童・生徒下校後、すぐに意見交換会を始めます。ぜひ、そちらにも御参加下さい。

小学部 稲作体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部5年生がプール横の水田で取り組んでいる稲作体験。稲穂がたれてきました。収穫前に雀たちに食べられないように、水田の周りにネットを張りました。今回も地域の方4名に御来校いただき、御指導いただきました。
 放課後の活動になってしまったので、有志の子が残ってお手伝いをしてくれました。

中学部 生徒会朝会

画像1 画像1
 今朝は、月に1度の生徒会朝会でした。生徒会朝会では、主に各専門委員会からの活動報告と連絡事項の伝達を行っています。
 司会は、生徒会本部役員。今朝の生徒会朝会も整然と規律ある朝会になり、気持ちの良く1日のスタートが切れました。

小学部 最後のプール?

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学部の水泳指導は、今週金曜日までを予定していますが、台風13号の接近に伴い、明日以降は天候不順のために中止になるかもしれません。
 今年度は6月に雨が多く、水泳指導が実施できない日が続きましたが、2学期に入ってからは残暑が厳しく、どの学年も予定の指導時数を若干上回ることができました。泳力が伸びた児童がたくさんいます。水泳カードの検定表で御確認ください。

小学部 教育実習が始まりました

画像1 画像1
 今週から2週間という短い間ですが、小学部4年生教室に教育実習生が来ました。さっそく学級の子供たちと仲良くなり、休み時間には校庭で遊んだり、楽しく会話する姿が見られました。実り多い実習となるよう、館小中学校としても全面的にバックアップしていきます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、月に一度の全校朝会でした。校長先生のお話は、物事を判断するときに自分の考えだけにとらわれることなく、周りの状況や他の人の考えも参考にすることを大事にしてほしいというものでした。
 その後は、7月のチャイム着席表彰。7月は、3年A組とB組の2クラスでした。あと一歩のクラスもあったようです。9月は、表彰されるクラスが増えるよう互いに声を掛け合って、チャイム着席を習慣化させましょう。

生徒会行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に雨天のため、順延になっていた生徒会行事「中村杯争奪ドッジボール大会」がありました。男女混合のクラスごとのチームで、学年を超えてクラス対抗の形式で行いました。上級生下級生の垣根を越えて、ドッジボールで気持ちの良い汗をかきました。

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大正12年9月1日は、関東大震災が発生した日です。この地震により、関東地方を中心に人的、物的にも甚大な被害が発生しました。その後、毎年この日を「防災の日」とし、この日を中心とする「防災週間」には、全国的に防災に関する様々な行事が開催されます。
 本校でも、昨日、台風が接近を想定した集団下校訓練を行いました。今回は、全児童・生徒が体育館に集まり、地域ごとに一緒に下校する訓練でした。どの方面にも担当教員が途中まで付き添いましたが、中学生がいることで小学生は安心できたことと思います。
 いざという時の備えを考えながら、しっかりと訓練できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式(中)
3/20 春分の日
3/22 給食終
3/23 卒業式(小) 休日(小1234)  午前授業(中)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣