校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、昨年度から2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた特別授業を行っています。スポーツに慣れ親しむことだけでなく、世界の様々な国々の人と知り合うために、日本の文化についても学習プログラムを計画しています。
 今回は、女義太夫で三味線を弾いている鶴澤寛也さんをお招きして、義太夫の世界や三味線について実演も交えてレクチャーしていただきました。テレビで見たことはあっても、実際に目の前で三味線を弾く様子は初めてという児童・生徒が多かったです。江戸時代を代表するパフォーマー、竹本義太夫の世界が今も脈々と続いている歴史を感じました。
 お忙しい中、御来校いただいた鶴澤寛也先生、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 都立高校推薦入試(中)中3給食なし 学校運営協議会 おおるり展始
1/27 都立高校推薦入試(中)中3給食なし 缶ペ回収日 書初め展終(小) 縄とび特別授業(小)
1/28 学運協主催漢字検定
1/30 部活クラブ合同 児童集会(小) おおるり展終
1/31 縄とび週間終(小) ALT(中)
2/1 ALT(小) 5時間授業(中)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣